Dual Prescott(Reduced) - Pentium D
2005/06/10 金 22:33
こばげん
そういえばPentium D出ましたねぇ。
Intel、デュアルコアCPU「Pentium D」シリーズ〜対応チップセットIntel 945とPentium 4 670も同時発表
まあ性能はすごい微妙な気がしますが。
インテル、「デュアルコアはHTよりも高性能」〜Pentium D発表会でデモ実演
少なくとも「高」発熱ですね。「大発熱量」か。
まあストリームが続く、パイプラインがストールしないような処理を行って、HTより性能低かったら大変です。なんじゃそら。
TDPは820が95W、830/840が130W。…うわー。XEと同じというのはすでに熱地獄の予感。
まあ820と830は安いのが救いですね。割合安いのが。
デュアルコア採用のPentium Dが初登場、820と830
あ、CPUは安いけどChipsetが945以降必須だから、DDR2も自動的に必須か。うーむ、まあDualCoreなのでメモリ帯域を多く必要とするわけなので…ってFSB共有のあげく800MHzからあがってない(あげられない)んだっけ。意味無し。なんだかなぁ。
さらにこんなのをみると…
Pentium Dプロセッサを使うには覚悟する必要がある。今回Pentium D 840を使ったときの事、リテールのクーラーを使っても、しばしばCPU温度は80℃を超えてしまい、TM2が動いて強制的に動作周波数を2.8GHzに落としてしまうため、性能がPentium D 820と変わらないという事態が度々発生した。最終的には、8cm高速ファンをタンデム化したものを2組用意し、これをCPUクーラーのそばに置くと共に室温をできるだけ下げて何とかテストできたが、とにかく発熱が半端ではない。「なら何でPentium XEでは問題なかったのか?」と言われそうだが、こちらはTM2がDisableになっているので、温度が上がりすぎてシステムが止まることはあっても、勝手に動作周波数が変わることはなかったからだ。純正品より効率よくCPUを冷やせるクーラーは、Pentium Dの利用には必須だろう。
[9] >>
-
trackbacks (1)
<< Tarari's ASIC etc...
Many Core >>> non NP >>
[0] [top]