不定記 [exa5] 

exa5 TOP

about/V's diary/Morige Diary/FAZ Column/BBS/InfiniTrain/Link/ant

名前は仮のものです。

あああ、来月で最終回ですな。スパイラル。
とガンガンを読みながら思う今日。

そうか名前は(仮)だったか、そのネタをやるところがさすが。

城平先生はやはり凄いですね!いろいろな意味で。

懐かしいな、メルヘン小人地獄〜。
毒杯パズルの方が面白いとか言ってみたいお年頃。
意味不明。

名探偵に薔薇を
名探偵に薔薇を
日常 | - | -

非相互互換で「それ」を取り込み可能にする方法の有無

相手に了解されないいくつかの事柄を前提にしたある展開プロセスがあって、その展開プロセス自体を相手に説明してそのプロセスの存在を認めてもらう、それを可能にする技術や能力と言ったものはどうやれば習得可能なのだろうか。つい考えてしまう。


私は貴方より視野が狭いが、貴方とは違う方向を向いているのかもしれない。
こんな時。


最小共有の前提のみで説明する手法を持つ人を見ながら物欲しそうな目をするだけしかしないのが僕なのでした。
開き直るなよ。
日常 | comments (0) | trackbacks (221)

Mammalian genome island?

理研などが参加するコンソーシアム「FANTOM」ほか、哺乳動物のトランスクリプトームの総合的解析による「RNA新大陸」を発見
RNAまわりがなんかあるというのは結構昔からバラバラに話されてきたような気がするのですが、やはりアレですか、今回明らかになったncRNAの数ですか。
RNAiまわり、AS/Sペアの働きはMax-Planck研が哺乳類でのRNAiを発表してからいままでの干渉メカニズムだけでは無いと言われ続けて…あれ?何年?結構たつ気がするのですが…

しかしまあどんどんエクソン領域の配列自体の価値が相対的に下がっていきますねここの所ずっと。
Tech | comments (0) | trackbacks (0)

Femto pulse LASER

光科学技術研究振興財団、高強度フェムト秒レーザーの実用化を促進する伝送効率の良いファイバ伝送技術を開発

カッターの刃にHAMAMATSUとかくり抜きつくってますよ?
Tech | - | trackbacks (0)

AはαのA

発表時に既にiPodの前に翳んであまりにも不憫なので一応。

ソニー、有機ELディスプレイ搭載の「ウォークマンA」−20/6GB HDDとフラッシュ型。WMAにも対応予定
いやぁ、もう値段でボロ負け、発売時期で負け。次に期待しておこうかー。

あとだれか止めなかったのかCONNCT PlayerのUIは。いくらなんでもなぁ。
あれあんまり使いやすいわけでもないと思うのですけれど。
HDD搭載製品がやたらでかいのも困りものではあります。なんでこんなにでかい上に容量が小さいのだろう。
1インチ製品は何故か8GBを採用せずに6GB、1.8インチ製品も5mm厚だとしても30GBではなく20GB。
WMA対応は良いのですが、AACも検討ではなくて導入して欲しいし。
そうそう、OpenMGの現在のルールだとダウンロードしたマシンだけに固定されるのも何とかして欲しいところです。いやOpenMG自体の問題ではないですが、マシン間で共有できないのは今やダメだと思います。ユーザーレベル認証のFairPlayで配信しているところが多数なんですし。

値段は多分今回は改定できないでしょうから、次頑張ると言うことで。
とか発売より遙かに前から駄目出しされてるなんとも言えない不憫な製品。
Tech | - | -

魔法瓶違う

iPod nanoですか。ソニーカワイソス(涙

まあそれは良いとして、名前が気に入らないという激しく個人的な怨嗟が有るのですがそれも良いとして。

Apple、カラー液晶搭載の「iPod nano」
ちょ、安すぎ。

デバイス・バイキング 魅力的なカラー液晶と強烈な価格競争力-アップルコンピュータ 「iPod nano」
iPod nanoハードウェアレポート〜大容量超薄型シリコンプレーヤーの中身
ぬーん、やっぱSamsungか。東芝も大口受注したらしいから多分使い分けだろうけどまあSamsungの方が確実に安いだろうから4GBはみんなSamsungなのかな。

SSTのチップがフラッシュコントローラ、Philipsは電源ICかな。
って…んー、セラミックコンデンサ、小さいの0603サイズじゃないですか?
WolfsonのWM8975G(DAC)がQFN-32だから5mm角のはず(データシート見つからないけど)。その横の上の方にあるのが1608っぽいので下のが1005、横の下の方はやっぱ0603だよねぇ…さすがに0402は無いか。
しかしまあなんか1005で間に合いそうに見えるんですがなんか理由とか有るんですかね。

ところでnanoというのが許せんのはnanoというならもっと小さいのが欲しいよこの野郎というだけです。個人的なイメージの問題。
DAC(たぶんCodecなんだろうけど)がSigmatelからWolfsonになったので、Shuffleのダメ音質では無いのでしょうし、いいとは思うのですが、最近一番信者が多い製品でもあるんですよねぇ…
Tech | comments (0) | trackbacks (0)

キャプチャカード/IODATA

IOデータでよく売れているらしいRX2が新しくなってRX3になりました。

アイ・オー、コピーワンス編集/ムーブ対応キャプチャカード−CGMS-A番組をDVD-RWへ移動可能。PSP動画変換も
コピーワンスムーブに対応(μPD61153BのユニークIDを利用するのか?)。ハードウェアが入れ替わり、CX23416メインから統合エンコーダのNECエレμPD61153B、チューナーもSONY製に。
μPD61153(無印)の仕様では3DNRと3D Y/C分離は一部ロジック共用のためか併用不可なのですが、この製品では録画時のみ両方動作するとのこと。…Bがついたのはその所為なのだろうか…エンコーダのTBCがその役割だったりして(違

まあ、良いんじゃないですか安いしμPD61153Bといっても最初の頃とは違ってNEC本体が採用して結構経ってるのでおかしい事はないでしょうし。でもRX2Wの2ndチューナでの9chで発生する斜線ノイズは勘弁してください。思わずGXWに入れ替えましたがな。

…都合4ch分地上波録れるようになっても嬉しくないですねぇ。
Tech | comments (0) | trackbacks (0)

x86 <> tiny core ?

後藤弘茂のWeekly海外ニュース■機能拡張の割に小さいYonahのコア
たしかにキャッシュばっかりですな。

ってシンプル命令デコーダが既に拡張されすぎて全然シンプルに見えないんですがどうしましょう。
しかし旧来の実行効率向上アプローチをさらに推し進めたって感じに見えます。パイプラインはコンパクトに、同時デコード数をよりワイドにと。
エキセントリックなストリームプロセッサライクなアーキテクチャは影を潜めた印象。
Tech | comments (0) | trackbacks (0)

Valuestar X

VALUESTARフラッグシップの水冷マシンのシリーズ名が新しくなって登場。秋冬モデルで。

NEC、新型水冷デスクトップ「VALUESTAR X」

本体サイズは188×508×405mm(幅×奥行き×高さ)

奥行きでかっ!
HDDベイがアクセスしやすいようになっていないのがちょっと残念。
あとAthlon64 X2はー?

今年の秋冬モデルはやっと20インチワイド液晶の解像度が1680x1050になってきましたね。
NEC、SONYあたりがそろえてきている奴。
何気に液晶モニタの方はHDCP対応になってきてたり。もうちょっと大きく書いて欲しいです。
Tech | comments (1) | trackbacks (265)

HGST's New HDD.

HGSTの小型HDD、コードネームで公表されていた製品が正式発表に。

日立GST、容量8GBの1インチHDD〜1.8インチ/60GBの製品も

しかしアレだ。なぜにC4K60 Slimの方は80GBまでのばさなかったのですかと。
1.8インチHDDは何が困るかって遅いことです遅いこと。ノートPCに使われるときは。
回転数を上げた製品はさすがに出せないとなると密度を上げて貰うしかないわけで、無理矢理でも上げろと主張したい。
最近いまいち密度上昇などでHGSTはぬるいですねぇ。HitachiとIBMそれぞれのキレっぷりはどこに。
いやまあそれが赤字の原因だというのは置いておいて(置くなよ。

ESP(Extra Sensory Protection)の三軸センサは最長寸法3.7mmだそうで、どこのでしょうか。
加速度センサもどんどん小さくなったとビックリです。
Tech | comments (0) | trackbacks (2)

SIMAカメレオン

変態的マザーボードが発売されますよ。
ECS、AMD/Intel両対応のSiSチップセット採用マザー〜ライザーでプラットフォームを変更可能
さんざん展示されてきた色物度MAXレベルのECSマザーがなんでか販売されることに。

しかしお嬢さんを応援する我々にとってはそれ以上に一点待ち望んでいたところが。

>SiS656+SiS965チップセット
>SiS965
SiS965Lじゃない、Lなしだ!ということで内蔵GbEとしてはnVidiaチップに次いで二弾目となる965が!
なぜかいままでの製品はどれも965L搭載のためにGbEが無かったのですが、これでGbEが。VT8251からVT6122相当のGbEが取り払われた今、事実上GbEを内蔵するSouthBridgeはnVidiaとSiSになってしまいました。

気になるなぁ。…しかしLGA775のCPUなんぞ買う予定もないのでした。…でも気になる。
Tech | - | -

Yonah T

まずリンク。

後藤弘茂のWeekly海外ニュース■複雑になったIntelのモバイルCPUロードマップ
後藤弘茂のWeekly海外ニュース■IntelがHyper-Threadingを切り捨て!?
後藤弘茂のWeekly海外ニュース■Intelが次世代マイクロアーキテクチャCPUを公開
笠原一輝のユビキタス情報局■さらに明らかになったYonahの姿〜拡張されたC4ステートでさらなる省電力を
オッテリーニCEOが次世代マイクロアーキテクチャへの移行を発表
ショーン・マローニ主席副社長基調講演レポート〜ノートPCのバッテリで松下と提携
後藤弘茂のWeekly海外ニュース■マルチコアCPUが怒濤のように押し寄せるIntelの新ロードマップ
後藤弘茂のWeekly海外ニュース■Yonahの消費電力はなぜ少ないのか

…リンクだけで良いかな…面倒…そういうわけにもいかず。
で、Yonah搭載デスクトップのGoldenGateは、TシリーズということはSossaman以下のTDPだとしてノート向けと同じなのかな、とか。
電力ステイトはYonahを基本的にMeromまで引き継ぐみたいですが、まあコアあたりでの個別制御はレギュレータから分けないと難しい(オンチップコンバータを載せればいいとか言うな)ので。
ConroeのTDPは65Wだそうで、いやおかげでいろいろ考えなくてすみそうです。よかった。

あ、電力管理に関係するけどL1キャッシュのデータトランスファはMeromで拡張されるみたいですね。コヒーレントバスでも導入するのでしょうか。…Powerプロセッサ?(違
Tech | comments (0) | trackbacks (0)

遅れてきた妄想

呆。


はっ。


「なぁ、フィギュア形携帯電話ってどうだと思う?」
「…は?」
「いやでも有機的じゃないし…」
「…勇者特急?」
「さすがに外に持ち出せないから…コードレス子機?…勇者特急?」
「…もしやそれは美少女フィギュアのことか」
「そう」
「……」
「しゃべってくれると良いよね」
「…
 つケータイくんといっしょ
「…えーっと」
「それは既に少女漫画すら通過したネタだ」
「…もしかしてよくある妄想?」
「ていうかそんな妄想しない」
「え?」
「考えてみろ三次元で。非常に気持ち悪いぞ
「そう?」
「そう。だからこういうネタは少女漫画ぐらいで楽しむべきだと思うね」


メールを「て・れ・ぱ・しー」と送る超能力ケータイは良いですね。


とりあえずSuperHはツンデレだと言ったどっかのエンジニアは責任をとってSH-Mobileを擬人化してみるべきだと思います。
日常 | comments (1) | trackbacks (279)

月初からどうかとは思う

ぴかっ!

MHD協会とはMou Honto Doudemoii Kyokaiの略であり、

「あー、MHDですよ」などと使われる。

今決めた。そう決めた。
日常 | comments (0) | -
<< 2/2