不定記 [exa5] 

exa5 TOP

about/V's diary/Morige Diary/FAZ Column/BBS/InfiniTrain/Link/ant

式神(not Linux)

IGPXを初めて見たとき、
「サイバーフォーミュラの新版??」
と思ったのは僕だけですか。

だって"I"GPXなのかと思ったんですもの。

僕だけですかそうですか。

…サイバーフォーミュラ懐かしいなぁ。
ずいぶん昔になりましたね。
歳をとるわけだ、と。
日常 | comments (0) | trackbacks (179)

イソプレス"( ´゚,_」゚)

インプレスがAMDの対Intel提訴に対してとっている行動がある意味おもしろいのですが。

わざわざPC Watchの記事リストの最後に


「DOS/V POWER REPORT」編集部より
日本AMDのインテルに対する損害賠償請求訴訟に関してのお知らせ



と強調して載せてみたり、いろいろ。今じゃ消えてますが。
わざわざ反応してなんだかなぁ。

さすがとしか言いようのない、
元麻布春男の週刊PCホットライン■PC雑誌はインテルの圧力に負けたのか

いやそういう問題違うだろという、
笠原一輝のユビキタス情報局■AMDはIntelへの訴訟で何を狙うのか?

に続いて本田雅一氏が触れてきました。
第298回 ■AMDの訴訟、僕なりの見解
後出しだから当然とはいえ一番うまくよけてらっしゃる。

まあ「カッとなってやった」としか思えない元麻布御大があまりにもアレだっただけなのかもしれませんが。

ま、Cyrixにハァハァしてきた古い人間からすれば、Intelが何もしていないと断言する人間を白い目で見てしまうのはしょうがないと主張したいです。だってねぇ。
なにしろCyrix→NexGen→IDT(WinChip)→AMD→RiSE(えー)→Intel→AMDと来て(なにが)、いろいろ考えるわけで。
Nx586は最高だったなぁ。

結論は、やっぱりすべてを支えてるのは旧DECのエンジニアだね!ということでありました。結論が全く違うところに言ったのはご愛敬。
タンデムコンピューター…(違うって
Tech | - | -

怠いっすね

最近気が抜けたままで怠い、怠い。

なんとなく気合いが入らない。
いや実はしばらく前からリタリン(チバ)も処方されているのですが、
飲むとふるえがくるんですよねorz

どうしたものかなぁ。
日常 | comments (0) | trackbacks (231)

おお!

長谷先生の単行本が久々に出るそうで。

久しぶりに長谷敏司の本が出ます。
9月1日発売予定(あくまで予定)の角川スニーカー文庫の新刊です。
タイトルは『円環少女』(仮名)。


あれか。ヒロインが小学生のアレか。そういえばこれでロリコンですねと言ってしまった奴が(ry

いや、悪意はなかったんです悪意は。
…でもS丸出し嗜好な女子小学生(魔導師)を生き生きと書かれたら思わず!そう言ってしまうのも!仕方がないと!思うのであります!閣下!


いや、その…少女好きとか言って済みませんでした…




って、
昨年末発売号の雑紙『ザ・スニーカー』に掲載させていただいた短編の文庫版になります。短編版の内容は未収録で、全編新しい話で一冊書きおろしております。

全編書き下ろしですか…!楽しみだ。


P.S
どうでもいいですが円環といえばユング。いやそれよりWheelだろというつっこみは禁止。
日常 | comments (0) | trackbacks (72)

ESEC行かなかった

第12回LSI・オブ・ザ・イヤー発表〜松下の「UniPhier」がグランプリ受賞

お、MP211も。

ESECといえば全然関係ないですが、ADI Engineeringの"Roadrunner"は出てなかったのかな。
Teja NPは展示されてたっぽいのですが。

BroadRunnerはIXP2350を載せたリファレンス用ボードですが、やっぱりIXP2350は強制空冷になってるのがちょっといたい。
まあ90nmとはいえ、XScale2プロトタイプな改良型XScale(いやほらL2キャッシュついてるから)と8wayNPEたちを900MHzで回しているわけでありまして、そら発熱結構大きいだろうなあ。

IXP23xxもDDRをUMAにしてくれれば安くできるのになぁ。

まあそれはともかく。
なんかやっぱりというかZigBeeがはやってたと聞きましたけど、どうなるんでしょう。

XScale2相当の試作品はVLSIシンポで発表されてましたね。
VLSIシンポジウム - Intel、1.5GHz動作の組込プロセッサを発表
Tech | comments (0) | trackbacks (0)

S2110W

ナナオ、WSXGA+対応の21.1型液晶ディスプレイ

なぜWUXGAじゃないんだ、と。
問いたい。問いつめたい。

って、これVA型パネル?
…ええと。
(いやS-IPSがいいですが、VAも種類によっては結構いいですよ。TNとは比較に…)
どこのVAかが問題だ。
あとやっぱりWSXGA+なら8万円程度にしてほしかったなぁ。
Tech | comments (2) | trackbacks (0)

気づくの遅い

スワンベーカリー見て気づいたorz

ヤマト運輸「宅急便」生みの親 小倉昌男元社長が死去

うわもう衝撃。

福祉分野における評価はまだだ、という方もいらっしゃいますが、
可処分所得を増加させるという考えを導入しただけで十分すぎる功績だと僕らは考えています。

しかしもう80歳になっていたのか。
それでもとても惜しい。本当に惜しい。

願わくば安らかな眠りを。
日常 | comments (0) | trackbacks (224)

バイナリ電源

燃料電池で動く2足歩行ロボットを開発

タイトルで夢を見る。
いやそれだけなんだけど。

ちなみにFCのタイプは固体高分子パッシブ型。ピーク出力5A。
Tech | comments (0) | trackbacks (0)

ESPとPKがメインでもSFだ、と。

E’S  (12)/結賀さとる
E’S 12 / 結賀さとる

相変わらずなんか血だらけだ。そしてそこに明日香(ほわほわ)が。

…えーっと。
ま、ヲタクとしてはマリアたんとか言ってればいいのでしょうが。
日常 | - | trackbacks (0)

ボクたま 2nd

ボクを包む月の光 「ぼく地球」次世代編 (1)
ボクを包む月の光 「ぼく地球」次世代編 (1) 日渡早紀

なんだ次世代って…
と思ってもぼく地球厨(刷り込み学習済み)としては落とすわけにも行かないのでした。うう。

で、中身は、…えーっと、なんていうかアレですよね、平井和正といい、…いやなんでもありません。

ええ、何でもありませんとも!
日常 | - | -

Wall,Wall,Fire!

大林組とIHI、トンネルの耐火被覆工程を省略し、コストダウンを実現する耐火層一体型の「ファイアガードセグメント」を開発

爆裂抑制層っていい響きですよね!爆裂抑制層!
中身は13mm経鉄筋格子をスチールコンバインコンクリートで固めた物とか。
Tech | - | trackbacks (2)

TEAC設計DVDドライブ

ティアック、初のDVD±R DL 8倍速対応ドライブ−従来モデルに比べ記録感度のムラを低減
ティアック、ハイパーマルチドライブ「DV-W516E」〜完全自社設計でハーフハイト市場に本格復帰

58以来の自社設計( ゚∀)!
やった。

しかしあれか、このタイミングでDVD-RAM対応ということはLSIは松下製か?
ルネサス製(日立LG採用)じゃなさそうなスペックだし。むう。

…あれ?日立LGってルネサスじゃないんだっけ?
Tech | comments (0) | trackbacks (2)

TOP500更新

最新のスパコン最速ランキング発表--トップ10の半数を新システムが占める

TOP500 List 06/2005

Blue GeneシリーズとItanium2が並んでますねぇ。
と思ったらNo.10はRedStormじゃないですか。Cray XT3。使用CPUはOpteron。

それにしてもBlue GeneもPPC440カスタムなので、Power Architectureに含むとすると何気にPowerアーキテクチャ多いな。
Blue Gene、PPC970/PPC G5、Power4/5。
そしてAlphaが減っていく…(いやASCI Qがそうですが、12位まで落ちてるし)
下の方はXeonとあとSPARCがちらほら。
Tech | - | -

Xen 3.0 (RC)

オープンソースの仮想化ソフト「Xen」、マルチプロセッサ対応へ

Xen3.0はゲストOSのMP動作が可能に、というお話。
Ver3はx64、VT Level1(後にPacificaも)などのサポートも行われて、完全仮想・準仮想動作の両方が可能になるんだったかと。

XenはVirtual Machineの管理がWebベースでいいですねぇ。
Tech | - | trackbacks (0)

MTVX-SHF

カノープス、ハイエンドキャプチャカードのシングルチューナ版

…なんでこんなに高いんでしょうか。
XCode II-EはII-Lよりさらに価格の安いチップなのですが…

あとのメインパーツはMTVX2004HFとさして変化がないし。
うーん。

で、FEATHER2005V2、さすがにEPG拡張キット分ぐらいは標準装備しておくべきだと思うのです。CDDBはオプションでいいけど。

WHFが約5万なのにねぇ…SHFがなぜに約3万。

さすがにちょっと高いんじゃないかと。
Tech | comments (0) | trackbacks (254)

Neo G izm

あー、違う、ちょっと違う。

"What's yours is mine, and what's mine is mine.right?"
はそれはそれでいいのだけど、

拡張版(Neo)の日本語は、

「お前の物は俺の物、俺の物は俺の物。俺の義務はお前の義務、お前の義務はお前の義務。以上」

な。

もしくは
「お前の物は俺の物、俺の物は俺の物、俺の責任はお前の責任、お前の責任はお前の責任」
のどっちかで。
- | comments (0) | trackbacks (65)
<< 13/25 >>