鐵道小屋
InfiniTrain

 [インバータァァ] っすよ。 >>> TOPに戻る
     


 で、インバータなんですよ。基本的にVVVFインバータ。って、厳密にはなんていうの?とか、定義しろとか言うのは嫌。

気にしちゃ駄目です。そんなこと。つまりCVCFとかCVVFとかVVCFとかじゃないんだと言うだけですね。

VVVFインバータって何?とか言うヒトは…適当なページを探して読みましょう。あれです。近頃の電車に乗ると聞こえる「ヒュィーン、ヒュォーン」とか鳴ってるやつ。加速時に音が段階的に上がってって、減速時に音が下がってくやつね。
もっとも、どっかの車両には加速時に一時的に音が下がるのがあるらしいですが。それって、一時的に非同期モードに入ってるのか?

私は別に某ながぞーさんみたいに「Simensインバータ最高ー」とかいいませんよ。「やっぱインバータはメロディ鳴らなきゃ駄目」なんて思ってないですけど、でも、アレは楽しいですね。確かに。特にE501のたまに聞こえる停止時のメロディ。やる気ねぇーって感じで。

あとは、音だと2レベルと3レベルとか、言わなきゃ駄目なのかな?E231の近郊型と通勤型ってそれぞれインバータ違いましたね。2レベルと3レベルだったよなぁ。

あー、東芝の人が書いたインバーターの本、貸したか、あげちゃったかで、資料無いや。

ま、「俺は本物欲しいんだ!」とか、「実習用機器欲しい」とか言うんなら、山菱のでも買いましょう。YMCT-MKII-3.7SGなんて実習装置がありますね。実際のとこどうなのかなんて知るはずありませんが。(某社の方が小さくて良いぞ!とか言うツッコミはしないでくらさいね)

そうそう、車を買い換えるときはプリウスにすればいいですね。あれVVVFだそうですから。音ほとんど聞こえない(むしろ無音?)けど。
 でも某米田淳一氏は「40km/hあたりまでの加速感はまさに電車のそれだ」とか書いてました。一度運転したみたいものです。

モーター自体は同期電動機だからかなぁ。もしかしたら、こんどのHV-M4だっけ?新しいミニバンタイプは電動4WDだからよく聞こえるかも。前部モータ出力1.5KWらしいし。簡易電源車になりますとか言ってましたね。

…あとは、やっぱり電車で、車体のどちら側に寄せるかは冷却問題で結構重要だったりするって本当なんでしょうか。誰か教えて。

そうそう、このごろはインバータ素子はGTOからIGBTになりましたね。(東芝だとIEGTだっけ?)

コストの違いでしょうけど、後は3レベルが増えて独特の音が静かになるからもあるのか?あ、冷却が簡単だからか。
GTOは特に大出力版はフロン使って冷却してたし。
やはり、環境対策ですか?(つうか、冷却部分を簡素化できるからだろうか)しらんけどさ。

て、書いてから気づいたけどIGBTでも日立の新しいのとかは、名前だけあって(高耐圧IGBT)2レベルにできるんだね。あれも良く分からん音するなぁ。たしか京王9000とかJR東のE231近郊形とか。
ノイズとして出てくる高調波を可聴範囲外にとばせるんじゃなかったのかIGBT。

つうことで一つリンクを。
新町車輌製造特集 VVVFインバータ装置


2003/07/29  少し書き換え。
InfiniTrain