2004/7
▼ 2004/7/31(sat)
うあ 朝まで腹痛(というか胃から小腸あたり)で眠れずにいてぇいてぇとやって、途中で耐えきれなくなって親を起こし時間外診察に。 まあたいしたことなかったのですが、血液検査のデータから。 薬の飲み過ぎは肝臓に負担がかかりますね。ということで。 ええ。
ふむー とりあえず寝床を寝られるような環境に改善したいです。 ビデオカードのケースとかおいてあって眠れない。
▼ 2004/7/30(fri)
あああ 8PortのVLAN対応GbEハブ、3ポート目が死んで、1ポート目が100M以下に制限されてしまった。熱でいかれたらしい。 さらに落ちたことのなかったメインマシンが再起動していた。 なんかこの夏は壊れるものが多そうな予感だ。こまった。
▼ 2004/7/29(thu)
やっと SuSE注文。 ドクロちゃんとばしてるなぁ。
ところで 僕は昔のメインの方にはMA-10D、いまのメインはビクターのUX-MD1に入力して聴いてる訳なのですが、 まああれです。チャンネル方面だと熾烈なわけわからん論争に巻き込まれるので読まないようにしてるのですが、UX-MD1のツィーター+フルレンジ両面ダブルスピーカーが出す生温い音が好きというか慣れちゃったんで、まあそれなりに満足してたのですが、制作するときはさすがに解像度が低すぎて使い物になりません。むかしMA-10Dを入手したときもでたばっかでDAC内蔵スピーカーの選択肢がほとんどなかった時代、これしかないと買ったのですが、いまはもう少し選択肢があるわけで。 あと旧マシンの方はDACまだいると思うけど、今のメインの方はPC側のDACがまともなので(Emu 1820mとか)、アナログだけでいいしなぁ。 まあMA-10Dもなかぞーとかには不評なのですが。発音が遅い!とか怒られましたよ。そらモニタースピーカーに慣れればこんなのはだめでしょう…ていうかNF-01A使いだしな。 まあなぁ、GX-77Mでも設置するかねぇ。定位感の良さはかなりのものらしいし。 ちなみに改造は一切しないたちです。 ああ、でもNF-01Aの音は違ったなぁ。たしかに。全然違う。 PM-0.5でも…評価どうなんでしょう。
あれ MA-20D 、でかいから基準外、と思いこんでたんですが、Width=170mm?PM0.5より小さい…(PM0.5は181mm、PM-1が215mm) …いやこれはもしかして選択基準を見直す必要があるのか? おお、GM-77MってW=137mmしかないのか。いいなぁ。 同軸2ウェイ好きなんですよね。TEACが好きだったといえば分かってもらえるような気がしますが。 あの系列です。安かったヤツ。といっても持ってないけど。でも好きだった。 ところでそれ以前にリビングのスピーカーをかえようと何度思った事か。 ていうか親父もそのうち変えたいとは言うのですが、B&Wの705とかになるので値段がなぁ。それよかハイブリッドDVDレコーダーに資金が回ってるわけで。あとリビングの環境がスピーカーをおける状態じゃないというのもあります。 今使ってるやつなんて、すぐ前に、左はRV082(Linksysのルータ)が立てかけてあるし、右はAudioPhile Firewireの箱が被さってるし。マジでまともな音など出ません。片づけが先だ。
そうだ メインマシン周りもいままではT962一台だったので横にスピーカー置けたのですが、いまは20インチ液晶と並んでるので上にしか置けない…ということも忘れてました。どしよ。 ていうか安いのないかな。 そうだVたんよ、光入力対応アクティブスピーカーを捜しておく事をおすすめするぞ。安いヤツ。
▼ 2004/7/28(wed)
俺の夏 もりげ氏がごにょごにょしたライブに行ってきました。 なかなか面白かったのでよし。(すげぇ偉そう ところで宴会部長きゆう君の変なポーズ写真でも貼ろうと思ったのですが、加工が面倒になったのでやめ。 で、深夜バスで調布まで出て(わずかの差で深夜バスに)、家に帰りましたとさ。 雨に濡れてな。 _| ̄|○ しかしあれですね。寝床が本に占領されてるので寝る場所がないってのはシャレにならないですね。さすがに。どうしたもんかな。
ああああ PD-41PM160M1が入荷しないよ…いっそケースがくる8/6までこなくても…いい気がしてきた。
▼ 2004/7/27(tue)
まだ エアダスター買っておりません。 それとまたノートPCが壊れたくさいです。 修理に出すと壊れるとはこれいかに。 新しいのが欲しい…
しまった SuSE Linux注文してない。
▼ 2004/7/26(mon)
まち 待ってる間にLGA775への移行準備。 マザーボード:…意外と高いなぁ。 電源:しまった。これがあった。たかい。 メモリ:蓄えからだそう。 とりあえずほかは後に回す事に。 んでSocket754用CPUクーラーを注文。リテールファン五月蠅い。 …しまった、エアダスター買ってない!忘れてた。
▼ 2004/7/25(sun)
どうでもいいんだが。 ITmedia PCUPdate:きょうはMSIの「GeForce PCX 5750」「RADEON X600 XT」搭載カードでPCI Express時代のミドルレンジGPUを比較した ってのはどうも比較になってないよなと思った。 なんで5750とX600XTを比較してるんだ? 5750だったら2万円切ってるからX300とX600 Proの間で、 やるならX600 Proと比較すべきじゃないかと思うんだけど。 X600XTだったら2万円代後半なのはPCX5900だから5900と比較すべきだろう。 そらこの比較じゃATIの方が速い結果が出るに決まってるとしか思えん。 あとしょうがないけどForceWareが古い… 61.xxじゃないとHSIが遅いと思うぞ…
おーい セキュリティ更新プログラム 839645 のインストール後、Windows XP 環境で共有違反およびネットワーク トラフィックの増加が発生することがある 思いっきりくらいましたが何か。 Microsoftにコンタクトとるの面倒なんでSP2まで839645アンインストール中。ガクガク。怖いけど仕方がない。 ていうかまともにLANが動かなくなったので。なんかWhoを連発したりCIFSが変な動作だったりしたんだが… これまともにテストしてないだろう…
がーん PD-41PM160M1、同じことを考えたヤツ多数のため在庫切れに。 がーん。 がーん。 …まあいいか。待ちますか。
▼ 2004/7/24(sat)
ぐう エルダーフラワープレッセ をナチュラルローソンで買って飲んでたり。 しかし399円は高いなぁ。
ぷらら PlalaのスペシャルAP(XePhionベース)に繋いでみて遅いなぁ、遅いなぁ、とやっててDNSが良く死ぬのが気になってしょうがないのですが、それはともかく、これXePhion-WAKWAKバックボーンじゃないんですね。 Tracing route to www.wakwak.com [211.9.230.108] over a maximum of 30 hops: 1 180 ms 167 ms 168 ms 61.211.167.163 2 168 ms 165 ms 176 ms 61.211.167.161 3 165 ms 168 ms 167 ms 61.211.171.241 4 174 ms 174 ms 174 ms 61.211.171.226 5 175 ms 175 ms 183 ms border5.fe5-2.plala-1.tok.pnap.net [61.211.162.2 1] 6 171 ms 183 ms 167 ms core1.fe0-0-bbnet1.tok.pnap.net [61.211.160.1] 7 170 ms 167 ms 184 ms fa-2-3-2.a10.tokyjp01.jp.ra.verio.net [61.213.16 0.13] 8 169 ms 168 ms 182 ms ge-3-0-0.9.a13.tokyjp01.jp.ra.verio.net [61.200. 92.111] 9 175 ms 175 ms 176 ms 61.120.145.130 10 170 ms 175 ms 184 ms phcrdnp2g6-0.nw.xephion.ne.jp [211.9.229.29] 11 182 ms 166 ms 184 ms phgwkyb2f4-0.nw.xephion.ne.jp [211.9.229.230] 12 171 ms 167 ms 182 ms www.wakwak.com [211.9.230.108] Trace complete.INTERNAP JAPAN と接続してバックボーンに採用してるんですね。 それはともかくRTTが180msとかって…全てのコンテンツが米国にあるのと変わらん。遅すぎ。
ちなみにna*.ras.plala.or.jpってホスト名になった。 リンク速度はPlalaの方が上なんだけど、実効はDTI(InfoSphere)の方が上なんですよね。 微妙だ。
せっかくだから! せっかくだから俺はこのMicroATXマザーボードを買うぜ! とPD-41PM160M1 注文。いや在庫があったから。 しかしたけぇー、たけぇー。高いですよ旦那。これからPentium MはDothanコアのを選ぶ事にしてますが、そっちはまあPentium4だと思えばそれほどでもないんですけど、マザーボードは…5万円だよォィ Xeonのマザーボード買った気分だ。 ちなみに低消費電力・低発熱計画の一環。といいつつLGA775への移行準備を進めてるあたり矛盾してるヤツであった。 まあいいという事で。
あれ 手違いでLGA775でEM64T対応P4が入荷したという話を聞いてSpec表見直してみた。 …D0コアでもEM64T Enableってあるのね…しかも3.2GHzから。 でもNXはE0からだしなぁ。今回入荷したというのはやっぱりD0だったし(当たり前か)。 まあEM64T+NXのセットまでまつ(というかチップセットのアドレッシング機能が拡張されてないとEM64Tが使えないんじゃないかと思うんだが、i9x5って対応してないよね? もしやi925XEに追加?
そいや AMD64版WinXP用として用意されてるAthlon64マシン、一応オーディオもドライバでましたので、大体問題なくなりました。 AudioPhile2496なので。 で、ビデオカードはGeForce。Ethernetその他はオンボード(nForce3)。 …Flash ActiveXの64bit版ってないの?
▼ 2004/7/23(fri)
damepo 10mケーブルなんかで繋いでるので、ダイアルアップ…32Kbpsで接続しました、とかでてきて発狂寸前。 なんでこんなに遅いんだ。ダイアルアップ撲滅、撲滅。ISDNは128kbpsじゃないとだめ。 しかもスタックのパラメータ弄ってる上に感覚がいつものままなので、ページを開こうとすると頻繁に開けないことが。 そして遅い。 この環境ならIEよりMozillaの方がいい。ってか。 レイテンシが大きい環境って困ります。ああああ。困った。 衝動的にAirH"の契約しに行くところでした。128kの。危ない。 やはり日本全国最低でもADSLにしよう。うん。遅い。AirH"も32kbpsなんて標準にしないで128kbps標準にして256kbpsオプションに。
? はてなTシャツを着て横浜のどこかを歩いていた人間がいたらそれは僕。 しかしそれにしても太陽の照りつけが凄いな。
▼ 2004/7/22(thu)
ちょっと 祖父宅まで出かけています。 数日で戻りますが。 しかしあれだな。 ダイアルアップは遅くて死にそうだ。なんだこれは。 もうやってらんない。
▼ 2004/7/21(wed)
まあ 昨日上げたこれ はACID用のテクノ系CDを入手したのでHDDにコピーしながらぺたぺた貼ってコンプレッサーかけてそのままですが(なにしろBGM用スピーカーで確認してたからどんな風に音が重なるかも分からずつくりましたよ)、なるほど使い込むと色々出来そうだなぁ、とACID Pro3.0も持ってたくせに今頃感心してるヤツ。色々。しかし最近はハードウェア音源に興味が。でもいいデータ転がってないしなぁ。自分でつくるのは無理だしなぁ。というかやる気ない。 うーん。でもMicroKorgはほしい。ボコーダー万歳。
統計は必要だと思うんですよ? 物事の判断枠組み(ロジカル・シンキング) ←これでも読んで下さいな。 …しかしいつのまに。
▼ 2004/7/20(tue)
のろい 鋼鉄のガールフレンド2ndの漫画を描いているのが、林ふみの(serpent-tale/ent )だということに今頃気づいた。今度確保してこよう。
うあ あまりの暑さに頭が痛い。 ウチはクーラーが基本的に入れられないので、やばい。
まあそうなんだよお PCが消費電力多すぎでクーラーが入れられない→1 エアコン自体が古い部屋が一つ→1 エアコンのリモコンなくてエアコンが飾り状態の部屋→1 さすがに電気代月4万オーバーを繰り返してるとそれ以上には達したくなくなるものです。 しかしさっきから親が体調がおかしい(意訳:温度の限界)とのたまっているのでクーラーを入れる事になるかもしれません。 未知の電気代6万円を見る事になるか!?
買い占めした訳じゃないだろう 牛乳買いにコンビニにGO。コンビニに着いてみると…1リットルものが半分位ないし。 自棄になって飲み物買いまくってきました。 1日の飲み物代1590円ってどうよ。 明日から節制か…
親が車で逃走。確かにエアコン有るけど。うーん。どしたもんかな。ちょっといろいろやりましょうか。
そういえば 切り替え予定だったAlvisoチップセットが延期になったそうなので、もしかしたら前倒しでPentium Mにするかも。高いけど。価格は熱と消費電力とのトレードオフだと考えて。Intel、Sonomaのリリースを2005年第1四半期に延期 インテル、新型ノートPC用チップセット「Alviso」の投入を延期
いやいや SETIは結構速いらしいし。(2.75h/WorkUnit とかある)。 ならば切り替えたいもの…なのだが、M/Bだけで5万円…辛いなぁ。せいぜい1台切り替えられるくらいだ。
いや 便利だなと 。
▼ 2004/7/19(mon)
帰ってきました 高速をおりてから同じくらいかかるのが困りもの。 世田谷の住人のわがままで延伸できないからなぁ。 わがままで。 わがままで。 ところでM/Bが一枚また買ったはいいけど使わなくなりました。 どうしたものか。 nForce2マザーきたので(AOpen)、入れ替えないといけないんだけど暑くてやる気が起きない。 困った。
はははははははははははは 至福を語るな下衆風情が。
ぎゃー nForce2マザーが来たので、AthlonXP2800+→3000+に換装して起動。→No Signal。 あれ? 色々確かめて起動→No Signal。 …? … …もしや BNC側からD-Sub側のケーブルを(本の山の中から)無理矢理引っ張り出して接続。 →普通に映った。 …… … しまった!壊れてるのCRTモニターだ!やばいー! とりあえず交換したマザーを保管してあとで再テストにかける事に決定。 もう入れ替えちゃったので、しまっておこう。ASUSマザーが余ってるなぁ。 これはまた人に譲った方がいいかもしれない。電気代、電気代。MicroATXのはPentium Mにでも移行したい気分だ。 安ければ即移行してる。
しかし それよりCRTモニターって捨てるときお金かかるんだよなぁ。どうしようかな。そして代替モニタがいるんだよな。どうしようかな(涙 3台棄てると15000円? orz..... はぎゃー。パチパチ現象も起き始めたし廃棄か。モニタ切り替え器で4台まとめよう…
▼ 2004/7/18(sun)
ういー 祖母宅に行ってきます。
なんか泊まる事になりました。 浴衣はいいねぇ。楽だ。
▼ 2004/7/17(sat)
ういー はてなオフ だ〜
うあー 暑いよ暑い。 いやまじで。
いやいや たのしかったですよ? ところで某作家を低く評価されました。まあいいんだけど。 そういえば東たんはしゃべると話の腋が甘いですね。突っ込みしたくなりそうになりました。
そうだ 「見えないものは見えないのだ!なぜならば見なかった事にしたから!」
▼ 2004/7/16(fri)
驚愕した していない、それは違う。そうではない。それ以前に。 今日はRentalServer.org のオフミなのでいってきます。
おお クララオンライン の家本さん に会えたのでちょっと話をした。 あとSakura154(大井)さん にも。 そういうものなのか。あとそういう話があるんですね。OpenBSD はサーバには向かないという話を聞かせてもらった。
とりあえず みんなでPHPを4.3.8にあげましょう。ということで、ぢょ〜@よくきたなさん と話をしてたり。PHP5はどうですか?まだですね。まだですか。そんな感じで。 今度PHPの本出すからそれ読んでねと。萌え本じゃないらしい。さくらインターネット のSakura154(大井)さん はなぜもえたん50冊の記録を達成したか解説していた。 そしてやはり大久保さん はv6マニアなのだそうだ。やっぱアドレスくれって頼んでみようかな。
▼ 2004/7/15(thu)
こっちもやばいんだよまったくもう鬱になる やばい 。
▼ 2004/7/14(wed)
てことで E511S-B が来ました。DVIケーブルも来た。 …まあ画質は値段相応って所ですか。シャープネスが5段階なのはきつい。 しかし明るいなぁ。
へらへら うざがられた。反省。
やっぱり ひきこもってるとだめですね。他人との距離感がつかめない。話ができない。脳が腐ってるんじゃないかなと思う。 うあー、しかしもう試験なので話する機会もないなぁ。 教習所行くか。
▼ 2004/7/13(tue)
あああ。 EIZOに電話。梱包材を送ってもらう。技術料13000+修理代金か… まあ21インチモニタだしやむを得まい… (送料は5000円くらいかなぁ←21インチディスプレイはでかいのだ) ほんで飯山から納期の案内がくる。即納。OKOK。ケーブルは… DVIケーブルも明日かあさって着と。まあ何とかなるでしょう。 確かSafemodeで解像度切り替えられたよね? 今の解像度は表示できないから。しかしUXGAに落ちるとは… いつか見返してやる。お金があったら(涙 …いつかAppleの30インチディスプレイを…!(ムリポ しかし修理に出してる間はAthlon64/3200マシンが動かせない。 なぜならSSH-B+BB75なのでBNCでしか接続できないのだ。 液晶ディスプレイには接続不可能であったりする。いや逆差し…やめておこう。 しかしちょっと困った。どうしようかなぁ。8月まではAMD、Intelともに全ラインナップの価格改定はないはずだから(Pentium4 520は来週初めに値下げだっけ?)そろってるならいまのうちに切り替えてもいいんだけど、いろいろそろってないんですよねぇ。 Socket939もMSIのnForce3マザーはまだ来ないし。ていうかもう少ししたら期待作のnForce4発表じゃないですか… あのPCI Expressレーンが多いという噂の(まあ多分SLIのために4レーン多いくらいなんでしょうけど)。あとSoundStorm2搭載って本当ですか?ならHD Audioを超える最強オンボードオーディオですが。 でもなぁ、どれかのマシンでAGPスロットは温存しておきたいんですよね。Spectra8800+SSH-B+BB75+T962という構成のために。一応Spectra8800が壊れたときのためにWF17も用意してあるし。 だからきわものとして名高いASRockのK8 Combo(SiS755FX+SiS965)に期待してるんですが。 AGPでPCI ExpressでGbE。うんいい。でも製品として出回らなそうなところがまた…困った。 nForce3でなんとか引っ張れないかと思うけど、限界があるしなぁ。いつかBB75ともお別れか…。そのときには高解像度液晶が安くなってる事を願おう。デュアルリンクが普通になってますように。
ああ SuSE頼み忘れた。しまった。
ってことで どういうことだ。って、ええーと。9台にして、と。 なかなか難しいなぁ。やっぱ10台いる気がするんだが。
▼ 2004/7/12(mon)
うわぁ クララオンラインのDebut立ち上げました。 …メモリたりねぇ! 256MBじゃだめですよ。全然。Swapでますよ。うわぁあ。Mailman動かす前からこれじゃまともに動きませんって。512MBにはしてくれないとだめ!だめ! あとRH7.3+ProgenyなんでかしりませんがBINDが9.2.1なんですが。9.2.3がいいなぁ。 むう。全部入れ替えるかなぁ。どうしようかな。
やっぱり さくらの専用サーバ一台で我慢しようこれからは。ということで6ヶ月は使ってその後はどうするか考え中。SSL証明書もあるからなぁ。あ、VPSのほうを安くしないといけないんだった。忘れてた。 ディスク使用量のコマンド忘れていたのでどうしようとおもったがおもいだした。ただのDFじゃねぇか。長い間使ってないと忘れますな。確認。OK、650MB位しか使ってない。これなら大丈夫。
ああ 医者行き忘れ。やば。明日にもいかなくては。
あれ 保険証が。見あたりませんが。おーい。誰だ持ってるの。
そうだ EIZOに電話するの忘れてた。頼まないと。
まあ クララに256MB増設したらいくらかかるか聞いて、SuSE入れられるか聞いて(違う)、SuSEをぷらっとホームに頼んで、ごちゃごちゃしてるサーバ借りをもう一段まとめて、あとPHP入れ直して、家のDNSサーバ立ち上げして、BIND弄って、PowerDNS試して、 …めんどくさい。
▼ 2004/7/11(sun)
今月の新刊 灼眼のシャナをよみ。いつもより萌えですか。千草さん萌え?(違
がーんがーんがーん SuperOPT90、Firmwareアップデートしようとしたら死にました。 ガーン。GFiveがあるからなんとかやってけるけど…かなり痛い。 そしてMN8300が不安定な原因を発見。LANとWANをL2で切り離したはずなのにSuperOPT90のLAN側でつながってた… どうでもいいけど蚊に顔を刺されるのはなぜですか。すげぇいやなんですが。
そいえば 「H.264/AVC改良版」で動き出すか? 次世代光ディスク情勢 でてますねぇ。H.264/AVC FRExt。やっと8x8トランスフォームと量子化行列などが追加されて高画質向けフォーマットにもなりますよってことですが。AVCでも4x4だったりするのです。 #アニメとか圧縮したら線が汚そうだな… 製造ネタもちらほら。あとコーデックIPも…まだ評価ボードだけど松下がAM33で一部をエミュレートしてたりいろいろとあるようで。 まあAM33とかでデモやった新LSIといえばDTCP-IP(IP上でDTCP扱う)対応のMN103E0700ですか。ESECでもデモやってたそうですね。DTCP-IPももっと展開されないとHD画像の汎用バスでの扱いも進展しませんし。(DTCP-IPがひろがればAES暗号化データ伝送バスとかも多分承認されるでしょう。ていうか何でこんなに規制がきついんだARIB。放送業界は駄目だ絶対)
てか なんでPCI Express1.0(a)は著作権保護というか暗号化とコピーコントロールを定義してないんですか…そんなレイヤは関係ないですか、いや偏執狂的著作権保護主義者はそんぐらい低レイヤで保護してないとだめっていうんですよ。 いまのガイドラインだと著作権保護されたものはSD画像しか汎用バスに流せないんだよねぇ。なんなんだ。
エピック・トランス ATOK17入れました。実は単体版もかってあったりするのです。 MS-IMEから脱出。 ところでLGA775用の静穏クーラーはいつでるんでしょうか。でたら切り替えようと思ってるのですが。
あれ? Deskstar 7K400って7K250と違ってATA-7のStreaming modeサポートなんですね。ということはコントロールASICのリビジョンが違うんだなぁ。プラッタの方は一緒ですから。 ところで3Gbps対応のDeskstarはいつでるんですか? 今年の1月にInfineonから「ウチが作った3Gbps PHYとリードチャネル内蔵のSoC ASICをHGSTが採用しましたよ」ってでてるんですけど、これ、次の100GBプラッタか120GBか133GBで出てくる7K480?かそのあたりに採用されるんですよね…? しかし133GBプラッタってTMRヘッドじゃないか?フェムトスライダでTMR?あれ?ALPSのHDヘッドは垂直磁気だったよな?150GBプラッタ相当あたりから。 どうなんでしょうか。昭和電工。
ていうか 一台削減することにしたのですが、その際ストレージを統合する必要があるので、現在の160GB RAIDと120GB単体を統合して500GB RAID(0+1)が価格的に最適かな?と考えてみたりして、でもSerialATAII(主にNCQ)といい、PCI Expressといい、SerialATA 3Gbps (ver1.4?)といい、変化がありそうな気もするし、BroadcomチップになったRaidcoreのカードはでたし(BC4452/BC4852 )、ICH6からはAHCIサポートだし、ううーん、と。 NCQは凄いとSeagateがリリース出してまで宣伝(Raptorより7200.7 SATAII版の方が速いらしいぞ。ホントかよ)してたしなぁ。 しかしRaptorもNCQではなくTCQ(ATA6)はサポートしてるのです。変換チップがMarvellの88i8030だから。そしてバス調停(ていうかマスタースレイブ)のなくなったSerialATAではTCQも意外と侮れない性能向上を見せるのであって、(Promiseがやったテストだと30%くらい違うそうですが) で、それに最適化したのがまた PacificDigitalから出てたので、Raptorに最適化って書いてあるけど、同じようにTCQできるやつなら大丈夫だよなぁということで、 このTALON とDeskstar 7K250を組み合わせたのを計画してみたりしたのですが。 しかし金額的に馬鹿にならないので1年以上使うシステムとしてはこれじゃ小さいよなということでう〜ん。
む。160と120じゃなくて160GB(RAID1)+200GB+120GB→500GB(RAID0+1:250GBx4)がいいかなということなんです。サウスブリッジはAMD768なんでLBAに対応してるわけでもないしATA100までだし、直接つなぐHDDは20GB〜40GB(安いやつ)もしくはSCSIで18GB/10000rpm(余ってる)にして。
基本的にこれ以降はHDDはすべてSerialATAでいくことに決定してるんで、SyncRaidも選択肢からはずれました。RS4-100E相手にするだけで精一杯。このカードもDriver上がってもサービスエラーは直らない謎ドライバだし。ていうかつまりRS4-100EをTALONで置き換えよう、というのが目標なのですが。しかしTALONは64bit/66MHzとかPCI-X対応とかじゃないのが気になるんですよね。とりあえず66MHz対応なのでよしとしていますが。Silicon Imageの安チップと同じI/F…一応64bit/66MHzのスロットだからできれば最大限活かしたい。となるとRaidcoreかHighPoint。するとカードの価格は2倍以上にも。いやポート数も2倍だけど(でもそんなに使わないので)。 でもまあ、Silicon Imageのラインナップをみても、Marvellのラインナップをみても、しばらくはPCI Express対応製品はなさそうですね。あ、ブリッジ対応の可能性はあるか。ていうかPCI-X 2.0対応製品ってあるのか?(PCI-X 2.0は各スロットごとにブリッジスイッチでつないじゃうのですでにバスじゃなくなってるPCIの究極進化型)一応AMDがHyperTransportブリッジチップを出してますが、乗せてくるボードもなさそうだし、それよりはPCI Expressブリッジチップを使う方向でいくだろうし。 ってなんで話がずれてるんだ。元に戻して、SerialATA II&3Gbps(この二つは別物です。ていうかSsrialATAIIはSerialATA1.0aのExtension。で、3GbpsはSerialATA1.0aにAddされる部分←Cable仕様はもともと3Gbpsまで対応できるよう要求されてたので)なチップは今出てるのはPCI-X対応のチップだけなんですよね。PCI Expressインターフェイス内蔵のは見あたらないので、早く製品化するとしたらPCI-X/PCI Expressブリッジチップをかますことになるでしょう。 HighPointが再び自社設計するとしてもPromiseが出すとしても両方ともPCI Expressインターフェイスのロジックは初めてで、どこかのIP買うかしないとすぐには出せないと思われるし。BroadcomやMarvellのようにすでにPCI Express使った製品を量産してるところならともかく。…Silicon ImageはSeial伝送の老舗だからできそうですけど。 そういえばATIのSerialATAとSamsungのSerialATAってSilicon ImageのIP使ってるんですね。初めて知りました。 ってことはATIのサウスブリッジ、IXP300が遅れてるのはまたUSBまわりか。Ethernetは確か100Mの3COMのだったような気がするし。SamusungのSerialATAはもう量産してるし。
▼ 2004/7/10(sat)
ahahahaahahahahahahahahahahahahahaha T962が直りません。これはマジで修理コースか。 しかも20インチ液晶購入コース。 今年度の予算が! 予算が! …バイトしないと駄目ですね。 3ヶ月以上は。 あうあー。どうしよ。
ぐう 1900x1200液晶だと24万円以上なので、 1600x1200液晶で。…13万。 …予算がー! 終わった… ふふふ… 借りにいこう… さすがに視力低下が著しくなるので今のをそのままとか19インチのを転用というわけにはいかないので。 視力が低下しやすいというか近視の遺伝というか、乱視も… まだ視力低下続いてるのでお金をかけないわけにもいかないのであります。 矯正視力が0.9→0.3に落ちたばっかりでめがねも作り直さないといけないというのに… (セットめがねの店の矯正度数から外れたので高い高い…といっても親父のめがねほど高くもないですが←なんかいろいろ目に抱えてるので。僕はただど近眼+乱視入りなだけ)
ぎゃーすぎゃーす SETIの処理数低下が起きてたので、マシンを再チェック。 … ……やば。 nForce2マザー半分死亡(10回に1回程度動作はするものの←電源周りがショートしたみたい、AGPスロット死亡←PCIビデオカードも動かない…) SiS655マザーコネクタ破損で起動不能(キーボードコネクタが…) Athlon64マシン熱暴走 SETIQサーバなぜか停止 … とりあえずマザーボードは早急に交換の必要が。ということで安いnForce2マザーからサイズが小さいのを探しています。 いまのマザーは初期版A7N8Xという割合豪華版なんですが、まあメインで使うことはないし、次のは適当でいいかと。
ということで、いまは 旧メインマシンをつかってるのでIMEがMS-IMEだったりしてものすごくストレスがたまります。 ちなみに、755-A2/Athlon64 3000+なのですが、なんか遅いな…とおもったら、SiS964のPIO病を発症してました。 パラレルATAのコンボドライブもSerialATAのSeagate 7200.7(ST3160023AS)もPIOで動いてる… とりあえずSiS IDE2.04aとRAID 2.00ドライバをぶち込んでみることに。 結果HDDがSiS180 RAIDコントローラの下にあることになってしまいましたが動作モードはUDMAへ変更されてまあ一安心。 反応も明らかに向上したのでよしとしましょう。 ところでIE5.01って外部スタイルシートが複数指定されてると、最初のしか読み込まないときがあるのですか?なんかtDiaryのレイアウトが崩れるんですが。
▼ 2004/7/9(fri)
ちと 出かけてきます。
ちと いろいろで帰ってきました。
がーん 21インチモニタが壊れてるんですが。 が、が。 がーん。やばいよやばいよ。どうしよう。23インチモニタが24万円… ムリポ。
しかも さっき登録カードを掘り出して確かめたら買ってから3年間経ってる。 EIZO T962。 うあああ。マジでやばい。替えがない。そして修理に出すのが大変。サブマシン用のノートは修理中。何打この惨状は。何が悪いんだ…。
▼ 2004/7/8(thu)
あうあ そうかこういうのをかくようになったのか(感慨深げに
▼ 2004/7/7(wed)
… 自分の部屋はPCが稼働してるので、普通の部屋+5度くらいになってまして。 家の中で熱中症になりそうです。ていうか死にます。 暑すぎ。
現在 1階に置いておいたノートPCが修理に行ってるので2Fでやるしかないので困る。困る。暑くて。
ふう やっと空の境界の上巻が終わりそうです。しかし明日からは電撃文庫の新刊が。
▼ 2004/7/6(tue)
うがあああ 暑い暑い。頭イタイ。
危険 自分の部屋は風がないと危険。
▼ 2004/7/5(mon)
結論 武装練金が一番でした。うん。
あああ 疲れる。
▼ 2004/7/4(sun)
しまった MIDIケーブル…注文忘れた…_| ̄|○
あうあうあ 昼夜逆転状態になって、昼間何度も眠って、夜おきてしまいます。ヤバイです。 ていうかいろいろおくれてます。 …自動車学校、何ヶ月行ってないんだ? そろそろ行かないと期限が。
ふはははは… サンプリング範囲を増やすべく、シリーズ増強。 で、僕妹、レン主義、声イヤがそろいました。 …嫌すぎる。 …我ながら嫌すぎるぞ。
▼ 2004/7/3(sat)
そうですか 未来少女アリスですか。そうですか(挨拶 ところで空の境界、読み終わりません。ていうか上巻も読み終わってません。何やってるんでしょう僕は。 LGA775に移行しようかな…8/22の値下げまでまとうかな。 ていうか値下げしてくれ。
うーん Socket939の方も値段とM/Bが。 なかなかうまくいかないものですね。 nForce3 Ultra(with Gb)かSiS755FX+SiS965が出れば乗り換えたいのですが。 つまりGbEがPCIじゃない奴を待ってるわけで。GIGABYTEはわざわざPCI接続にしちゃうし。今はまだパフォーマンスが良くないからって… まあCPU高いけど。いつ値下げ? とりあえずSocket754のAthlon64を新たに手に入れるか入れないか考えなくては。家族用マシンにnForce3 250Gb搭載MicroATXマザーが出て欲しいものです。 とりあえず安全側に振ってマシンを更新したいのでNX機能がEnableなCPUに更新するとなるといまはまだAthlon64(XEONは対象外ですもちろん)だけなんで。それにEステップのPrescottでもEM64Tが使えないし。チップセットが対応してない。来年まで待たねばならないので、Eステップ待ちもやめようかと。とするとLGA775は値下げ直後に変更で良いかなぁ。あ、PCI Express対応グラフィックスボードが無いな。nVidiaのは秋以降になるだろうし。GeForce 6800GT/Ultra(NV45)はちょっと高いなぁ。
▼ 2004/7/2(fri)
期待はずれ G-Fiveが来た。SH7751R/240だった。_| ̄|○ PowerPC 440GXとか積もうよ!
おおおお 「イライラする、気持ちにゆとりがない、疲れやすい」、そんなあなたはやっぱり睡眠不足 これか。
進化だ タンパク質分子にも電子構造法使ったシミュレートができるのか…(Gaussian 03のONIOM) そんなアルゴリズム展開できるようになったんだなぁ…(遠い目 え?前からできてる?がーん。
▼ 2004/7/1(thu)
あああ 去年と同じパターンを通ってる気がしないこともない。