不定記 [exa5] 

exa5 TOP

about/V's diary/Morige Diary/FAZ Column/BBS/InfiniTrain/Link/ant

<< The Thousand Miles Express | main | 踊り場より再び[郵政民営化] >>

TSMCに抜かれたままですかそれで良いんですか!

こんな話が。

インテル、ローエンドのチップセット製造を終了か

CNET News.comが入手した情報によると、Intelは同社のデスクトップ用チップセットに関し、3つのローエンドモデルの製造を段階的に終了し、代わりにハイエンドモデルやCentrinoベースの製品に重点を移していくという。


独自暦会社はとりあえず放っておいて、これはつまり、再び、

お嬢さんの時代が!

SiS649搭載M/Bも市場に登場したし!

我らお嬢さん(SiS)うり坊(ULi)を応援する者どもにとっては喜ばしいことです。
といってもIntelのCPUシェアとラインナップを考えるとULiはいまいちなので、ここはSiSの攻勢を期待せずにはいられません。期待させておくれ。
まだAGTL+とPentiumMバスのライセンスは更新したという話は聞きませんが、この調子ならSiSへのライセンス範囲も拡大して533MHzもモビリティ向け以外も手がけられるようになるかな。なったらいいな。
ULiはIntel向けに関してはほとんど話を聞かないので、先進国向け製品でのシェアはどれだけあるのやら。周辺機器LSIやらATi向けSouthBridge、Athlon64向けでは話を聞くのですけど。ULiのIntel向けってSouthとの接続がHyperTransportなので結構好みではあるんですけどね。

あー、そうか、そうだ、お嬢さん、PentiumMのバスライセンス強化してもDirectX9対応内蔵GPUが…スピンアウトしたXGIからTrident系のアーキテクチャを買ってこい!(違

ULiもTrident買われちゃったし、統合チップセット for Intelは事実上ATi RADEON XPRESS 200/Mだけか。結構安いらしいし。
でもなぁ、ATiだし。過去さんざん泣かされた人にはちょっと。
…IGP320使ってたんですよ!なにあの遅さ。で、RADEON IGP 9000 PRO使ったんですよ。何あのメモリアクセスの遅さ!何あのサウスブリッジ!
IGP320の時はサウスブリッジがALi(ULi) 1535D+で特に問題なかったんですが、9000 PROはIXP150でした。これがダメで…USBがまともに動かないし。SB400まで引きずってたみたいですね。SB450で良くなったそうですが、…どっかのOEMじゃないかと疑ってたり。まあメーカー採用の場合、かなりの確率でXPRESS200+ULi 1573なので、安心といえば安心。

ULiの製品としては何度も推していますが、M1689が良いバランスだと思います。ワンチップだし。
nForce3 250Gb/Ultraシリーズに比べると発熱が少なめなのも嬉しい。GbE未サポートですが。

SiSはNorth-South接続のMuTIOLが未だ1Gのままなのがちょっと不安点です。2Gにアップするはずだったと思うんですが、次のSouthBridgeのSiS966でもMuTIOL 1Gのまま。あとSiS965ではまだAC'97で966でやっとHDAを導入するのはちょっと不安、といってもIntel915世代のメーカー品では結構HDA未採用でAC'97コーデックタイプが多いので、まあタイミング敵には問題ないかも知れません。ただSiS966でもSerialATAII 3Gbps未対応(AHCIは対応)なのが気になります。ううーん。あ、でもGbE内蔵をラインナップしてるのが素晴らしい。SiS190相当だっけ。


ん?VIA?VT8251いつ出るの?
以上。
ていうかさっさとC7を量産しておくれ。でもまだ対応チップセット発表されてなかったっけ。
といってもVIAのチップセットはいわゆるWinXP Starter edition提供地域の方でのシェアは高いんですよね。我々の目に入る機会は正直そんなに多くないですけれど。EPIAとかAthlon64向けKT/KMはわりかし日本の自作市場でも見かけますけど、そっちの地域で売れるのはIntel向けのVIAチップセット。
でもVIAはS3を持ってるのでDirectX9対応統合グラフィックスを手がけやすい立場にいるはず、ではあるんですよね。S3自体がダメダメというのは置いておいて。

結論から言うと、Turion64搭載デスクトップをメインにしましょう、ということで。
え、違う?
Tech | comments (1) | trackbacks (12)

Comments

Comment Form

Trackbacks