Indilinx (UltraDrive) Firmware 1916
というわけで(どういうわけで?)、新年一回目の公開Firmwareは1916でした。
http://www.supertalent.com/support/driver_download.php
GCが正式に有効になり、GCをEnableしたのとDisableした二種類が公開されています。OCZなどと同じですね。
また1819からのChangeLogが公開になりました。たしかChangeLogに無いものとしては1819でIM 34nm対応、1881がTOSHIBA/IM NAND FLASH全対応だったよう(さらに戻ると取り下げられた1711が最初のチップサポートだったはず)でしたが、それらを前提としたLogになっていました。
(サイトから落とせるファイルにGC/Non-GCそれぞれのアップデート用ISOファイルとリリースノートが入ってます)
もしかしたら1916ならSLCで速度低下するのは直ってるかもしれなくもなくもなくもないかも。期待しない方が良いと思いますが。
追記:さっそくNon-GC版が引っ込められてますね。相変わらずSSDのFirmwareは何が何だか。
http://www.supertalent.com/support/driver_download.php
GCが正式に有効になり、GCをEnableしたのとDisableした二種類が公開されています。OCZなどと同じですね。
また1819からのChangeLogが公開になりました。たしかChangeLogに無いものとしては1819でIM 34nm対応、1881がTOSHIBA/IM NAND FLASH全対応だったよう(さらに戻ると取り下げられた1711が最初のチップサポートだったはず)でしたが、それらを前提としたLogになっていました。
(サイトから落とせるファイルにGC/Non-GCそれぞれのアップデート用ISOファイルとリリースノートが入ってます)
Change Log:
‐ Feature Add: Garbage Collection enabled
‐ Feature Add : Firmware download through SCSI interface
‐ Bug Fix: Early performance drop issue in quite clean state. This problem is fixed with changing
weak dynamic wear leveling parameter
‐ Bug Fix: Occasional firmware download failure bug fixed (Due to FPDMA problem of
SCSI/AHCI)
‐ Bug Fix: IRQ stack overflow bug fixed. Runtime bad block structure was too big. It caused
256GB block 0 to be corrupted.
‐ Bug Fix: With 1819 firmware, Wiper performance was slower than 1571 firmware revision.
‐ Bug Fix: Power cycle count was always 0 in 1819 firmware.
‐ Bug fix: Specific SATA Gen I host (ex. SB400) caused SATA hardware buffer ID error.
‐ Bug Fix: L63B (256 pages/block) wear leveling bug fixed.
‐ Bug Fix: Bug fix found during simulation. Free block count may become 0 after a lot of power
cycling. It was not witnessed in the real life.
‐ Bug Fix: SMART information – Remaining life was not 100% even right after firmware
download.
‐ Bug Fix: Flush should not check IDNF.
‐ Other: Toshiba NAND has additional blocks over 4095th block. These blocks can be used.
‐ Other: For Intel/Micron 34nm NAND, NAND BIST is performed always. NAND BIST is flash cell
test. It uses AA5555AA pattern and uses 2 plane mode.
‐ Other: To support Intel/Micron 34nm NAND, copy back delay was adjusted.
‐ Other: Erase count distribution is made better.
もしかしたら1916ならSLCで速度低下するのは直ってるかもしれなくもなくもなくもないかも。期待しない方が良いと思いますが。
追記:さっそくNon-GC版が引っ込められてますね。相変わらずSSDのFirmwareは何が何だか。
Comments