2004/5 
 
  ▼ 2004/5/31(mon) 
道とせ為りませ  エマの4巻を読みながらもだえる。あー、やっぱいいよこの人。 わかってるー(何が
 
踊りましょう時と世界と  そういえばプラネット・ラダーの7巻もやっと出ましたね。あー、作者の予告通りレトロSFチックというか、すこしファンタジックというか、まあなんだその。いいですね。ちゃんと、仕掛けていたのだなぁ、と。 ていうかだから意識ある武器なんだったろうなぁ、とか。
 
ふー  あやうくいきなりアメリカ行きになるところでした。やばいやばい。 そうか6万円ぐらいなのか。でも空港で迷うからダメ。 なにしろ壊滅的に(中一より)英語出来ない人なので。
  
  ▼ 2004/5/30(sun) 
うーん  僕だったらファイバコネクト使うかな? 使わないな。 ハーバードアーキテクチャでコプロ構成にして… InterConnectは…うーん。階層型で3段くらいか。4段だとパラメータ独立じゃないと… これで、MIPSアーキテクチャあたりが使いたいのですが、それもだめですな。 ルネサスが設計して東芝が製造するという離れ業をとれれば問題なし。 粗結合クラスタと密結合グリッド〜 ExtraConnectが40Gbps/bankでDWDMだから1Tbpsくらいか。 とりあえず設計費用以外で某州立大のG5クラスタの費用対効果を抜く。と。
 
みよーん  ノートPCが…液晶表示がおかしくなりました。やばい。これと同等品を買うわけにはいかない(高い)し、修理に出してる間の代替品がない。あー、やっぱ2台体制にしておくべきだったか。
 
んー  なんとか必死で埃を取っていたら一時的だけど復活。 もう一度狂ったらさすがに修理に出す事にしようかと。 一応3年保証だった事がわかったので。直販で買っておいて良かった。
  
  ▼ 2004/5/29(sat) 
この世でただ  一人のような。
 
なにもないと  空を見てつぶやく。
 
 おはようございます。何時だよ。
 
あ。  SFネタがない。 ああ、9S III読みましたよ。 前後編かよ! まあとりあえずどんどんSF要素が…もはやファンタジーでしょうか。 そっちのネタは気にしないで行きましょう。レベリオンよりもぬるく。一応あっちは(作者が知っていたかどうかはともかくアクチン・ミオシンフィラメントのVmax がATP分解速度と関係してるのでパラメータを弄れば実現可能なんで ...from"Link between the Enzymatic Kinetics and Mechanical Behavior in an Actomyosin Motor")とりあえずつじつま合わせたい気分はあったみたいですから。こっちはまあ、もう、ね。ジェット噴射ってオサムシかな。あ、ヘッピリムシってそうだっけ。(虫に弱いのでよくわからん)どっちにしろ反応に水が結構いるので、なんとも。 あときっとあの世界の携帯電話のCODECはG.722かなんかなんでしょう。とか。 それ以外でまともに読むと。よくわかりません。先生、いったい何がしたかったんですか。自由の誘惑が…いやいいんだ気にしちゃいけないんだ!きっと。
  
  ▼ 2004/5/28(fri) 
でや  二度寝しそうになって親に強制起動させられる。 ありがたう。 しかし電車で眠ってあやうく乗り過ごすところだったよ。 で、今日は封筒に書類入れる単純作業。数が半端じゃないので片手間で出来ません。ていうかやってたら眠くなってきたので抜け出して飲み物買ってきてやってました。 ところであれですね。デジカメって小さいですね。いや買ったんだけど。
  
  ▼ 2004/5/27(thu) 
でぎゃ  フリーズ寸前。 濃硫酸と戯れる。
  
  ▼ 2004/5/26(wed) 
えーっと  頑張って英語をとばしました。 …ダメじゃん。 あとtDiary+BlogKit、うごかねぇー。Blogkit入れるとStyleエラーで動かないよ何でですか先生。
 
そうだ  事実、私は幸せなのだろう。脱落人生を歩みながらも親の庇護下を離れずにすんでいるパラサイトヒッキー(半分)。自分に能力があると信じる傲慢さ。主観的には悲観的であっても、客観的(複数視点で客観的)にみれば幸せである事には疑いようがないのだ。
  
  ▼ 2004/5/25(tue) 
…  ダメ人間の真骨頂を見せてしまいました。 …吊りたい。鬱だ。 …明日は頑張る…ぞ…明日は。
  
  ▼ 2004/5/24(mon) 
うう  すいません。
  
  ▼ 2004/5/23(sun) 
うーん  ジンジャーエールが濃かった。 いや料理はまともなんだけどね。
  
  ▼ 2004/5/22(sat) 
がーん  起きたら17:00。 また寝て学校行ってない。 ヘタレと呼べばいいさ!うわぁああん。
  
  ▼ 2004/5/21(fri) 
てけてけてー  というかStrictでいきなりやってるのでみんな宣言しないとダメー。です。 それはまあ、今日はBlogツールの動作確認をすべく…Movable Type3.0DEを一日弄ってました。あとでtDiaryも弄らなくては。 そしてドイツ語で死亡し、分析化学で死亡し、計測工学では生きながらえました。 なんてことだ、もうだめだ。
  
  ▼ 2004/5/20(thu) 
だめでした  今日はホントに寝ました。やばい。 しかしそれにしても技能が向上したと青も得ないのが難点。 …うう無能だからなぁ。そこでそういうコードを思いつくことができません。 とりあえず誰もが思いつく泥臭い方法で書いてしまいます。 ていうかそれ以前に最大の問題はインデントがちゃんとなっていないのでコードがぐちゃぐちゃになることですか。 いや書き方がそもそも悪いんですけど。 うあー。画面サイズが小さいところで開発するの面倒…
  
  ▼ 2004/5/19(wed) 
やばい  仕事中に意識を失いかける。危うくほんとに寝るところだった。そのまま先にかえるヤツ。うああPerlがわからないよ。
  
  ▼ 2004/5/18(tue) 
ああ  眠い。眠すぎる。ということでラウンジのソファーに寝転がり睡眠を取ったら2限ほど潰れました。 だるい。しかも教科書ないので問題がわからず、少ない知り合いに見せてもらって解く。 あれ?実在気体の状態ってもっと細かいのなかったっけ?
  
  ▼ 2004/5/17(mon) 
てけ  納品して代金をいただいてかえる。 しかし寝坊してかなり申し訳なし。
 
ギャース 足くじいた 
  
  ▼ 2004/5/16(sun) 
うが  待っていたら寝てしまっておいていかれました。がくり。
  
  ▼ 2004/5/15(sat) 
あははは  某所から転載。 ---- 国民は  揚げ足取りたい        お年頃 ---- いや嘘じゃないしそれ。嘘は言ってないよ、本当とは言えないけど。 そら信じる方が負けなんですってば。 make world.
 
まあ  本当に幼稚な国民です。まるで自分のレベルにたまってるかのよう。もまえらもう少しまともな人間だと主張してなかったか? 善悪の彼岸。
 
いやだって僕のレベルに溜まってたら総バカ計画発動中ですよマジで。こまったものです。普通の人はもう少し打算的なのかと思ってたよ。小さいレベルで異様に打算的でも大きなレベルだと感情的な短絡反応しか示せないなんて、まるで総バカになったかのようだ。自分を見ているようで気分が悪い。
  
  ▼ 2004/5/14(fri) 
あはははは  早起きだけは何とか出来たんですが… 電車が予想より混んでいて死ぬる。 そして帰る時間忘れてドイツ語飛ばす男。ただのバカ。ふふふふ。がくり。
  
  ▼ 2004/5/13(thu) 
 Σ(´Д`lll)  ごろごろしてアリソン読んでいたら実験の時間が過ぎていました。 …_| ̄|○ニンゲントシテドウカトオモウ うああ、しかも明日は早起きせねば。ていうか今度からずっと。うああ、大丈夫かな。
  
  ▼ 2004/5/12(wed) 
がくり  レポートが書けません。どうしたものか。
 
あー  もうしらね。
  
  ▼ 2004/5/11(tue) 
ていうか  だるさがとれない。なんだろう。 それはともかく世の中は意味不明です。情報操作ってどこでも行われているものだなぁ。
 
えっと  ロリポが重い。やはり限界か。収容モデルをなんか考えてみないと駄目だろうな。 ブレードでブン回すわけにも行かないし、一番良いのはハイエンドシステムでマルチスレッドばりばりなんですが… そういえばXREAって無料の方の収容人数からしてKernelのパラメータとかどう考えても弄ってるよな。1500人とか収容出来ないだろ…。FD_Bufferだけでも。 うーん。RAID1(Software)だけでいいとするとなぁ。
  
  ▼ 2004/5/10(mon) 
ははははは  ねるのが遅すぎて起きるのが遅くなり杉でした。 しまった。 ていうか学費どうしよう。 バイトの採用担当が知ってる人だった。どうしたもんか。
 
久々に  サービス可用性とか考える。 専用サーバサービスを12500円くらい@100Mbps共有でやったら顧客はいますかね? あと19800円@1Gbps共有(ただし245台まで)ていうのも考えつくけど。 この場合、キャリアフリーのDCで安いところを捜す必要があるのが難点。 一応DCに置く事を前提にしてます。諸々の環境整えるのにコストかかりますから。 ちなみに税込み。 1Gbps共有はあれだ、普通のレンタルサーバ(共用型)で使った方が良い回線か。 この場合は1000円@500MB・転送量無制限ってところですが。 VDS技術を導入した上位版だったら4000円@1GBですな。
 
ちなみに  Bフレッツを足回りにして、自前で場所を用意してUPSで…とかじゃないですよ。それでもこの程度の価格設定が出来るなぁ、といろいろ見積もってみて思うわけで。 たしかに100Mbps共有とかだと250円レンタルサーバとか普通に出来ますね。 管理コストが高いですが。あとバックアップ取ると一気に値段が上がるな…HDDにミラーさせるのが一番ですが。RAID1+時間差ミラーデータHDD。rsync万歳。
  
  ▼ 2004/5/9(sun) 
たまには  SFネタが…先月の本も読んでないんだよなぁ。やばいなぁ。
 
バイト  衝動的に応募。 …教習所どうしよう。まあ受からなければいいわけだ。よし。
 
がーん  祖父にPCについて語る。目が疲れるから要らないと一蹴される。しょぼーん。
  
  ▼ 2004/5/8(sat) 
ぜいぜい  少しは活を入れないといけない気がします。 がんばらなくては。 といいつつ最後の時限だけ出てるヤツ。 しかも恥ずかしかった…なにがって、普通の式解いていくまでは良いんですが、もう問題をすこしでもやったのは4年以上前になったためか、すぐに解法が出てこないでやんの。 積分は普通に解いて、因数分解して、そしてなぜか有理化でミスりました_| ̄|○ どうして式を整理したら定数になるんだろうって5分近く考えましたよ、うあああああああああああああああ。 おまえ分子と分母見間違えてる、てのに気づくのに5分。うあああああああああああああああああああうあうあうあうあ。 烈しく頭が鈍っている事を体感させられました。みなさん、やはり勉強の経験からか、身に付いてますねぇ。ミスしないように無意識に式を運ぶ事が。 無勉強な人間の弱みを思いっきり見せてます自分。あうあー。うあー。穴があったら入りたい。 ああ、自分よ、なぜρが消えるんだ。ρ0 が出なくなるだろ。 しかしα(流量係数)の求め方がわからんのですが。これ実験からどうしてこの指数が導けるのかさっぱり。
  
  ▼ 2004/5/7(fri) 
ぼけらー  ぼけらー。 だるー。 いかん、いかん。
  
  ▼ 2004/5/6(thu) 
ぐあ  実験中。実験中。 なぜか析出量が理論値より増えてます 。 だめだめじゃん。
 
うむ  何が混入してたかだ。
  
  ▼ 2004/5/5(wed) 
うああ  散歩辛い。本末転倒。
 
ああもう  自前でやった方が良いかな。ちと本気で考えてみますか?
 
誘導 「インクの出ないペンで鼻歌をうたおう」  なんとなくゆっくり読んでしまった。 もうこっち系に転向しようITmedia。それがいい。そうすればCNETとの棲み分けもばっちり。まるでスラド(激しく違う
  
  ▼ 2004/5/4(tue) 
ちくしょう もりげ氏 の電波解釈 読んだらやりたくなったよ。TOEとか言われたらそら気になりますよ凄く。のせられている気分だが。しかし気になる。 うーん。超対称性ですか。…D-Plane?<違う …影と光で世界の多元性。 はい。超回転体に割り付けられた…対創滅…ぶつぶつ…やっぱり次元ループだろ。 >ちょっと直しておきました。  …あ(笑 あれ?違うかな?
  
  ▼ 2004/5/3(mon) 
かたかた  やばい計算が合わない。 はてはて。
 
さて  システムとして収支が合うか計算してみるが、なかなか。 うーん。ていうかダークファイバでの管理コストと運営コストが概算できないからぶれが収まらない。 それ以前に機器費用のぶれがものすごいんですけどね。 ああ、この前聞いておけば良かった…_| ̄|○ …メールで聞いてみようかな?
  
  ▼ 2004/5/2(sun) 
あとでやるときがあったらことみシナリオをやるという事で。では。
 
てけてけ  いきなり人にお会いできる事になってご飯食べてきました。 鯨料理美味しい。
 
しかしそれで懐が寒くなったのでお金おろしておこうとATMへ。 …連休中はやってないし。 ああ?これでも「日本一のリテールバンクを目指します」ですか? てめえのところの基幹システムはどうなってるんだゴルァ。 富士通か、富士通が悪いのか?違うよなぁ。システム部隊だよなぁ。 365日24時間交代で働け。まったく。 いまだ保護銀行の時代の感覚が染みついてるからやってられない。 全銀協のシステム動いてるだろう…?今日も。 そうかぼる事が得意なNTTデータより下だと。駄目だダメダメだ。 あー、やってられねぇ。
  
  ▼ 2004/5/1(sat) 
というか  そんな時間があったらPHP打ってろという説が有力なんですが。 いやその前に講義に出ろ自分。…出てますよ? というかというかがどこから来たんだろう。
 
クラ  やっとWAVに変換したので、後はもりげ氏 に怒られないようにしまっておくとしましょう。いやその前に…っていわれそうな状態なので。 しかしもりげ氏も"「たんぽぽ娘キターーーーー!!!」"とか瞬時に喜べるのは凄いですな。さすがSF者。だって僕とかタイトルは知ってますけど読んだ事ないですよ。たしか入手しにくいですし。涼元氏も喜ぶに違いない(たぶん