2003/1
▼ 2003/1/31(fri)
初心者の恐怖
よく初心者がメールで大きなファイル添付して送ってしまっててんやわんやという話を聞きますが、
うちの親がやってくれました…
…14MB(12MB+2MB)の添付ファイルつけてBCCで同報してくれました。
直後からメールボックスにMTAからエラーメールがたっぷりと。
…まあ、14MB(エンコードで20MB弱か)ぐらいだと数秒で遅れるのが問題なのかもしれませんが…
ということで送信メールサイズ警告のオプションをONにしようと思いましたとさ。
…分割オプションしかない…どしたものか。
しかしですね
あのですね、メールボックス容量が数MBなところとかは、
あまりよくないのではないかと、思うのですが。
…だってねぇ。2〜5MBしかないところが多数というのもなんだか。
まあReSET.JPも10MBしかありませんが。ただ増量自体は検討してることはしてるみたいだけど。
その点では何気にHi-Hoが容量50MBでまともだったり。
(So-net・Asahi-netは無制限だったり。DTIは100MBになってしまった…)
そういえば
メールアドレスといえば、
虎キチのため(だそうだ)のISP、Tigers-net.comというのがあるのですが、ふと気づいたのでとってみたり。
gen@tigers-net.com
減退ガス-net.com?
あ。
一応本物です。>gen@tigers-net.com
あとkoba@reset.jpも本物。
えっと
いやべつに君のことを念頭に置いていたわけではないのですよ?(本当)
まあいわれてみればそうか…(嘘です嘘。
SQL!SQL!
Slammerの影響遮断のために一部のアドレスブロックから接続を拒否する設定にしているISPが何社かあるようで…
246からだとはじかれるメールサーバが何個か。…?
61.…だからか…
減退ギャース
でふと気づき、再びメールアドレスを数えてみる。
…
……
………
↑↓
…忘れた。
とりあえず、もう少し減らそう(それ言ったの何度目だよ>自分
ボリンディ?
いやべつにリンク張ったりしません。
一応Windyなケースあります。2つ。
どっちも通常版じゃない安いやつです。通常のはボ(略
まあMT-701は作りは結構よかったと思うんですが。
MT-1250はあけてないからわかりません(ォ
そういえばここのJAZZもそのままだといまいちボ(略
な気がしますが、なかぞー氏宅にあるJAZZは、
前面のドライブとボタンの間あたりに素っ気ない(元の用途は実験用なのか?)丸いアナログ温度計が貼り付けられてまして、なんか(・∀・)イイ!!感じです。
というのをSOLDAM OnlineでJAZZの最終版がセールで売られてるのをみて思い出したり。
これにやってもらうか?(アホ
ボリンディ2
まあ正直言ってあの値段は高いだろと思いますが、
#カノープスも最近高すぎて買えねぇ…
ベアボーンスタイルのケースなどは意外といいのではないかと。
いや「一般向け」として。
何人かに試しに聞いてみるとMJ 2あたりは意外と受ける。
あと迷彩柄がなぜかウケる。
なので、一般向け製品としてもう少し販売チャンネルを考えればいいのに、
と思ったらSOLDAM Online > b:BOXとかいってBTOやってるのか。
…ボリンディ?
高いってこれは。いや高いって。…ガクリ。
そういえば。
murauchi.co.jpで、IODATAのCDRW-SX24Bが12800(会員価格)ででてますね。
つーか手元に(略
中身はもちろんつい最近まで最後のSCSI機といわれていたCRD-BP5ですので。
あー。そろそろHDD以外にもNative Serial-ATAなのが出てきてもいいじゃないかと思うんだけど…
ってまだHDDのも変換型だけか。
まあとりあえず。IEEE1394とUSB2.0だったらIEEE1394の方がマシ。以上。
SCSIってSCSI?
いやホントはUltra320にしたいんですけど。
(コマンド体系が拡張されてるし)
Ultra160SCSIで10000rpmでも違いはあります。
速いですよ?何というか素早い?
高いけど(涙
▼ 2003/1/30(thu)
これだからMSは。
だいたいあんなに背が高くてどうするんですか。
じゃなくて。
えーっと、XPなんですけど、クリーンアップウィザード君の、
古いファイルの圧縮で、システム部も圧縮しやがって、
認証ファイルが判別できなくなったのか?
なぜかアクティべーションウィザードがでてくるんですが、
ネットワークにつながってるのに、接続に失敗して終わるし。
…しかしなぜかLANで外からドライブを見ることはできたので、
お気に入りだけは取り出しー。…Cookieフォルダ取り出すの忘れました。一気に鬱に。
まあそれで最初からパーティションを分けて売っているSONYに感謝しながらCドライブだけリカバリかけて、なんとか、
半分ぐらい戻ってきました。
あ、Firewall入れてない。というかCookieブロックサイトをちまちまと入れていった分が全部消えてるよ…うう…
MSN Explorer(何個かあるMSNアカウント維持のために消していないので)は6に戻ってるし、7をダウンロードしようとしたらMSN8になってるから落とせないし
(バージョン情報からアップデートできるんですけどね)
あと一応MediaPlayerを9に。
あ、RealPlayerとQuickTime入れなきゃ…
それ以前にOfficeXP入れろ>自分
先に組み上げておいた
AthlonXP2400+/nForce2/WinXPマシンに感謝…
環境というわけですが。
つまりですね。やっぱNortonよりNOD32だと思うんですよ。
でも日本語版はまだでない(来月あたりにでる予定のはず)ので、
F-Secureでまあいいかと。すると…Firewallは何にすればいいでしょうかと。
まあ一応Norton Anti-Virus2002がプリインストールされてるのですが。なぜか180日有効版。ちょっとだけOEM価格が高いやつ。
しかし復旧が遅いといろいろ問題が。
すでにNotePC(note1)とメインマシン(Kamnagi3)と組み合わせて作業環境を作ってたから、片方がこけるだけでもかなり面倒…
OfficeXPもなぁ…(1/31までアップグレードキャンペーンですが、同じ日にOpenOffice1.0.2日本語版がでますね…easyofficeが日本語化されれば一番な気もしますが。
というかPowerPointが!PowerPointが!…やってられるか。
なぜに
Nortonでない方がいいかというと、メイン(Kamnagi3)がNortonだから。あとデュアルエンジン(Kaspersky AVPエンジンとFRISK Software F-Protエンジン)なので、実際性能が高いですし。重くないし(リアルタイム保護が基本)。リソースは喰いますが、WinXPでは関係ないので。
そういえば一応マカフィー、Norton、ウイルスバスター、ウイルスブロック、F-Secure、ウイルスチェイサー、あとNOD32追加予定ですが、やっぱりNortonが増えますね。(M/Bについてきたりとか)
…北斗の拳なやつは…能力の割に高い気が。
ウイルスブロックなんてかなりまともなFirewallとセットでも(Aterm持ってるから)2000円ですよ?肝心のウイルス検出率はあんまりよくないけど…(だめじゃん
まあダメダメだったウイルス警備隊時代よりはかなりよくなったらしいですが。
ウイルスドクターは宣伝が…いやまあいいんですけど。どっちも性能の割に高い気が。
フリーのはそういえば入れてませんね…avast!ならまあいい(かなり高性能かな)と思いますが。たしかVB100(ウイルス対策ソフトのテスト)をクリアしてたはずですし。
AVGとかよりいいと思いますよ。
あ、
avast!は比較ページ(Versions comparison)みるとわかりますが、CABファイル非対応なのでそれは気をつけた方がいいかもしれませんね。
あとWebのスクリプト遮断もできないです。
しかしPOP3などの通信のリアルタイム監視はできるのでメール経由のはブロックできますが。
▼ 2003/1/29(wed)
I君
そっちのI君は電話で話してたらリタリン( ゜д゜)ホスィ…と言ってたので、
手持ちはないみたいです。
しかし奴に、
「僕、電車乗れる→社会適合者
君、電車乗れない→社会不適合者」
とか言われるのは非常に納得いきません。
貴様なんて○○○なくせに!
機械は賢くなるねぇ
S-VHSビデオデッキがいよいよ挙動が怪しくなってきたので、
代替構成を検討してたら、HM-HDS1が相変わらず投げ売り(でも最後の在庫らしい)
が、アナログBSチューナー搭載S-VHSビデオデッキとの価格差がそんなに無いので、
HDDレコーダー部はおまけだと思って決定。
これでHi8ビデオデッキ(アナログCSチューナー内蔵という謎な機械)をはずせるようになりました。
どっちにしろPC向けにはBSチューナー内蔵製品がないんですよね…
しかしさすが2000年製。RD-X2とは機能が雲泥の差だ。
HDDモードだと時間差再生を切ってもチャンネル変更に1秒以上掛かるし。
プログラム予約は数少ないし、毎週設定は強制的に上書きだし。
まあそれでも気楽に使えるという点でHDDレコーダーは良いですね。
うがぁ。
いきなりNotePCのシステムがおかしくなりました。
やばー。
やばー。
…Cookieを回収できない…
▼ 2003/1/28(tue)
起電力ー
電池の内部抵抗を忘れてるのは確かにまずいかも…
ちなみに
いつも診察時間が終わった直後ぐらいに通ってますが、
込んでるのでそこから1時間ぐらい待ってます。いつも。
でも病気じゃないすよ?
ちょっと恐怖症ぎみなだけで。
…ジプレキサはやっぱり効くと思う。
>具合が悪いときは早寝早起きで日光を浴びるのが一番だと最近とみに感じます。
これはほんとそう思います。
…ロヒプノールのおかげで、起きられませんけど。
▼ 2003/1/27(mon)
ショタは恐い(((( ;゜д゜)))アワワワワ
宇都宮…
そういえば
ブレイクアウトボックス採用
で期待してみたら、DACはカード上。…意味無いよ…
ということであいかわらずM-Audioの製品に逃げるのでした。
Revolution7.1は良いらしいぞ。
▼ 2003/1/26(sun)
ごめんなさい
いきなり頼んで取り消してすんません>V
阪神?阪神です。
Tigers-net.comというのがあるんですが。
ADSLは平成電電の電光石火で、ダイアルアップは平成電電のAP。
…300円にクラッと来たのは私だけですかそうですか。
まあ、必要にして十分な付加サービスを受けたかったらWAKWAKが一番いい気がしますが。
お金出せる・接続回線込みだとReSET.JPか。
…実はBフレッツベーシック東京の廉価帯ISPだと
Livedoor(Freebit)が一番速かったりします。
ぷららは明らかに速度低下(してないはずなんですが…RTTも低いままだけど転送速度が下がるのは確か)。
BB.ExciteはRTTがばらつきが激しくてやってられません。
どうもコアルータあたりが高負荷になってるような…
で、Freebitは別に劇的には安くないせいか注目されていませんが、夜間も速度は普通ー。
Asahi-netも下がらないですね。テストサイトだと50Mを両方とも維持できます。
▼ 2003/1/25(sat)
うわ!?
EPSON DIRECTのCMをBSデジタル910ch(WNI)で初めて見た。
…これって地上波でも流してるのかなぁ。
ああ
ジプレキサは効くなぁ…(たぶん←え?
ということで気分だけ水平方向に近づきつつ状況は下降中です。
わははは…シャレにならない。
+はいいから
プレクの4倍速DVD+R
-Rはまだですか。+Rなんてどうでも良いから(暴言。
まあTEACからでてるから良いですけど。
あ。
ICQ Lite日本語版でてますね。Google検索で日本語扱えるようになってる。
▼ 2003/1/24(fri)
まいかいグルタミンと言いそうになるのは秘密です
エンタングルメント抽出実験に成功
一括操作キタ─wwヘ√レvv〜(゜∀゜)─wwヘ√レvv〜─ !!
AM from PM,to...
しかしNT4が入りません。いやインストールはできるんだけど。
ネットワークが動作しない…なぜだ。
…HDD変えてOSも変えるか…
▼ 2003/1/23(thu)
わかるかね!?
こんなのはDynaBookじゃないんだー(ノToT)ノ┫:・'.::・┻┻:・'.::・
これだとOh!Dynaができないじゃないか(何の話だ
えーと、つまり
喧嘩を売ってるのか貴様!(笑
というか、つまり脳の構造が異常な異常者でファイナルアンサー?
というかI君ですか?お元気ですかね?
▼ 2003/1/22(wed)
今日は21日だったのか…(違います
「無線LAN倶楽部」の提供エリア拡大
新線新宿希望ー
GA-7ZXR(Rev2.3A)があぼーんした可能性高し。
CPUは大丈夫だと思う…
あ、TBなら動く。
…これ今の構成にしたとき、最初に使ったAthlon用M/Bなんですよねぇ…
余りが増えだしたSDRAMをどうしようか…
一方DDR SDRAMは不足中…
(|||_|||)ガビーン
SKETCH SHOWのライブとるためのD-VHSテープ入れ替え忘れた…゜д゜)鬱死・・・
▼ 2003/1/21(tue)
そういえばFOMAってSIMカード使ってるんだっけ
>鴨さん
買い増しにすると2万切るそうですよ。
あとレビュー。
変えましょうー
ははは
薬価点数28点のものを追加になりました。
…ジプレキサ。
2週間で896点だー!
▼ 2003/1/20(mon)
My world as the World?
すべて悪いすべて悪いと。
私は
本当に生きているのだろうかと。
▼ 2003/1/19(sun)
事実だと主張しているのであって真実であると主張してるわけではないんです(逃げー
ということで。
皆さんは頭良いけど、
僕、バカだからわからない。
…石を投げないでください。
痛てっ。
▼ 2003/1/18(sat)
頭巾
世の中には2種類の人間がいる。変態と、変態に限りなく近い変人の。
普通の人は変態ですかケラケラヽ(゜∀゜)メ(゜∀゜)メ(゜∀゜)ノケラケラ
¥ ・∀・¥お金で何でも解決するよ?
ギャハハハハハ
大受け。
???
関電工のCM見ちゃった。謎だった。
▼ 2003/1/17(fri)
うーん…
>経済的な理由?
どうだろうか…まあ後藤さんがそのうち書かれるのではないかと思うけど。
あまり使いたくないが、技術的問題をクリアにするための投資超過額が限度を超えるというのではないかなとおもうんだが。
UMCの65nm/300mmはかなり遅くなる、と見られてるし、
(90nm/65nmで先行しているのは実際には東芝だったりする)
…まあいいや。
…実はSiSという会社が結構大きな生産規模の300mm仕様Fabをまだそれほど高くない稼働率で持ってたり。
しかもなにげに130nmのHS版をかなり良い歩留まりでつくってたり…
あ。
パーソナルサーバーHG-01S
そういえば家電製品作っている会社だった…
あとは実は出してない(今度出すけど単機能型)SONYと、
最初に出したので今時の機能を搭載していない松下と、
Victorと、…いつもどこからかやってくる三洋ですか。
日立?…あ、あったなぁ…
しかし
なんでアナログBSチューナーをどこも積んでくれないんでしょうか。別にそんなに高いわけでもない(本当。じゃなかったらエントリークラスのVHSビデオに積まれたりしない)のに。ビデオプロセッサの入出力系統が足りないわけでもないだろうし…
…やっぱりニーズが少ないからですか。
やっぱりガスタービンでメタンですよ。
DME大型ディーゼル発電システムの開発に着手
まあこれぐらい大きいと良いんですが。
…バックアップとして集中型給電系統を使う分散型電源は、
系統不安定性を(最悪の場合はかなりの規模で)もたらすので、イヤーな感じなのですが。
#対策として系統を分断してMEMSとコンデンサバンクを使って安定させるとかいろいろありますけど。
S3!S3!S3!(でもVIA傘下
DeltaChromeX9m
これで事実上RADEON一色(GeforceGoもあるけど)から抜け出せますカー!
どこか積んでくれませんかねぇ。
つまり
Darwinをx86-64に最適化しようと(ぜんぜん違う
そういえば
Canterwood(875),Springdale(865)ってCSA搭載だったはずだけど、
これってMACまで統合なんだろうかそれともKenai IIが単体チップなんでしょうか。
MACまで統合だったらnForceシリーズのStreamThruに似てるのか?
(HyperTransport上に連続転送用の仮想パスを形成してストリーミング系データの性能を上げるとかなんとか)
それ以前に852チップセットはちゃんとGM以外もでるんだろうか。SiS M650は一応外部AGPに対応しているから、差が。
▼ 2003/1/16(thu)
ふう…
2になっても格好が…
相変わらずしょぼく見えるのは僕だけですか。
…ベースをディフェンダーにしてみたらどうでしょうか。
▼ 2003/1/15(wed)
あああ。
誤爆したみたいだ…>ここら辺に
いやすんません深い意味はないんですホントです真面目に書くと泥沼だから書くの面倒だなんて思ってませんホントです。どっちにしろ対象に入ってませんし。
ダメ?
まあ言い訳させてくれ。
単にどこからかたどっていっていままで見てなかったSF系な書評・日記サイトに辿り着いてそこらへんで真面目な話をしてたんですが。
…詭弁論理学ヽ(´ー`)ノマンセーと言いそうになるような感じで。
SFて。Sはsophistryですかとか思って。
で、眠かったので頭に思い浮かんだのをそのまま垂れ流したのが昨日のなのですよ。
物語は、…いやダメです書けないです。
…まあ設定だけでもいいじゃねぇかとか、奇抜さって何だよ…とかそんな程度の軽い意味です。だから気にしないで下さい(涙
ところで
たしかに「それ」は万能アイテムですよね。
一度は使ってみたいと考えてしまう…
少しだけ変えて上書きではなくて横にずらす・branchをつくる…って結局どっちの解釈に拠るかの違いですかそうですかヽ(´Д`;)ノアゥア...(自爆
>1GHz/640MB RAMという今やロースペック機に近いMac(ちなみにG4)
…ロースペック機ですか…
うい。
そちら方面でなかったのです…反応無いのが当然だと思って書いたので( ゜Д゜)ヒョエーと。すんませんまぎらわしくて。
えーっと…どこだっけ………
…いかん…
マジでどこだったかわからん…
も少しお待ちを…
▼ 2003/1/14(tue)
幻覚と幻想
真面目、真面目な話。しかしロジカルではない話。
そしてとても誇らしげな話。中身はまるでない話。
SとFという言葉に執着する人々はどこを彷徨っているのでしょうか?
物語の創出に固執する人々は地雷の直撃を何発受けたら沈黙するのでしょうか?
とても頑丈なようですが。
ああ。
考える道筋を俯瞰する用に自分を分離させて考える癖がつくとだんだん相互作用で混乱が著しくなります。
…何の話?
▼ 2003/1/13(mon)
>V
すっかり忘れててすんませんでした。
intel?
intelチップセットは…
440LX,i810E,i815E,i815EP B-step,i830MP,i845Eか。あと近日中にE7205。
…やっぱ多すぎ。
VIAはKT133A,KT266,KT400。意外と少ない。
AMDが760,760MP,760MPX。同数。
nVidiaのnForce2
ATIのIGP320で全部か?
▼ 2003/1/12(sun)
そうえいばSiSに
洗脳されているのであった。
ふと今動かしているやつのChipsetメーカーを確認するとIntelとSiSが一番多かった…
そういえば…と、AIR製の486DX2/66搭載M/BもSiSのコントローラ群だったなぁ。
EISA+VLというマザーボードだったのです…
IDEはAMIのキャッシュ付きコントローラで、I/OはXTカードだった時代。(RS232Cが16550じゃなくて16450だった…)
次はまあその時期では有名なASUS PVI-486SP3だったかと。
これまだ名前が付いてない頃のChipset形態になったばかりのころのSiSのコントローラですね。
PCI+VL+ISAというサイコな設計が良かったなぁ…
おかげで最初は#9のVLなビデオカードが使えて重宝しました。
いまでもAm5x86-P75+ペルチェ内蔵ファンとセットでどこかにありますが。
つぎは、まあやっぱり一世を風靡したP/I-P55T2P4 (Rev3.1)。
なぜかIntelチップセットに組み合わせるのは互換CPUという癖がこのころあったおかげで、
Cyrix6x86-P166(か?)のシュリンク前(0.65μm?)版。おそらく6x86の中でも最高レベルの消費電力なCPU。もちろんとても熱い。
つぎは型番忘れたけどSOYOの430TXマザーボードにK6だったような。
これはいまはK6-2+/450を載せたままどこかに放置されてるはず。
本当はこのK6-2+をT2P4に載せるはずだったんですが。
家にあるBabyATケースは一つなのでV630Eにスキップすることにしようかと。
で、いま稼働・最近まで稼働してたSiSのチップセットは、
SiS630E,SiS730S,SiS735(終了).SiS740,SiS745,SiS645DX,SiS648…
多すぎ。
▼ 2003/1/11(sat)
うう
ということは、
未来予報(さみしさの周波数収録)とか読んで、かなりヤバゲな衝動に駆られ泣きそうになりながらデパスかレキを頓服してたりする僕はどうなるんでしょうか…
うう…あー。バタリ。
あー。
親用マシンのモニタ切り替えも終わり、と。
i845E/Celeron2.0GHz(コア電圧変えないでも2.66GHzとか平気で通ります…なんなんだこのコア…)
一応終了…Albatronのマザーボードだったんですけど…PCIまわりがかなり奇妙な気が。
SB Live!とかおかしかったし(音がおかしいスロット、認識されないスロットがある)、
Intel Pro/100Sまで動作がおかしかったことが。なんか暴れ馬みたいなボードという印象が。
SiS648(たぶんAだけどRevesion02)+P4-1.6AGHzもとりあえず終了。…まあたぶん大丈夫でしょう。
しかしRADEON9000PROとかつんでたりするんだよなぁ。
SiS645DX+P4-1.6AGHzと交換して使うかな…
nForce2(A7N8X)&AthlonXP2400+はOSをXPに入れ替え。
…でもやっぱりサウンドがドライバ入れても自動認識されません…(泣
手動で入れることに…あとなぜか3COMのEthernetコントローラを認識しませんでした。ちょっと不思議。
AMD760マシンのリカバリは適当に終了。相変わらずAGPのデフォルトモードが4xなので、Savage4カード差すと起動できない…
あとは、KT400&Mobile Athlon XP1400+(25W)とSiS740&AthlonXP1800+(Thoroughbred)でおしまいだ…
あとちょっと…(ホントはATI/IGP320搭載のがあるんですが、メモリが足りない…<アホ)
P3系の処理は後ほどということで…というかP3-Sが高いので購入見送り続けてます。無理。
あとSiS630E搭載ATマザーを動かそうと思っても、…HDDがない。
…NetworkBoot?
ATな
マザーボードはV630E。ZIDAのWebsiteから消滅しているけど。
あとP3系は、
しばらく前に手に入れたTUSL2-C(Rev 1.04)だったり。
1.03の話は聞くんですが1.04はどうなんでしょうか…
ちなみにこれになった理由はIP440の箱に入れるため。
なのでWOA(Audioなし)が必須、あと電源部が特殊なので交換不可能なため、負荷が小さいと思われるTualatinと組み合わせられるやつということで。
そういえばTUSL2-Cっていつの間にかTualatinコアのときでもVcore変えられるようになったんですね。
▼ 2003/1/10(fri)
あー。
騒音源の電源は日本プロテクターのNSP(UPS内蔵電源)だったのですが、
(250Wだったからかなぁ)、
今は別マシンで
Silent Kingの姉妹機とおもわれる
FSP350-60PN w/12cm FAN
を今使ってますが、これ静かですね…。
たぶんウチにあるマシンの中で一番静か?
でもCPUファンが五月蠅いんですけど。…意味無いじゃん。
HDDもMAXTORのDiamondMAX Plus9で静かですし。
おかげでCPUファンの音だけ聞こえるのでした。
まあ低音だし、D-VHSレコーダーの冷却ファンと同じくらいなので、
静音PC作るなら12cmファン搭載電源でMicroATXベースの方が良いのでは…?
と思ったり。
▼ 2003/1/9(thu)
うわ。
>ADSLを入れてくれないなら離婚するわよ」なんて脅そうものなら、「それでもかまいませんが、なにか?」と平気で言ってのけるオトコなのだ。
▼ 2003/1/8(wed)
あれ?
新宇宙探査にマンタを使う短編マンガって大石まさるだったけ…わすれた…
新→深
▼ 2003/1/7(tue)
ひゃひゃひゃ。
強迫観念と被害妄想のスパイラル突入中。
(((( ;゜д゜)))アワワワワ
ナイフもなかなかまっすぐ飛ばないなぁ…
ハサミの方がいい気がするね。
ケケケ。
はははは
ということで診断書もらったYO!
それだけ。
最低人間ですが何か
でも言いたい。人の部屋の衣装ケース、勝手に動かして放置して帰るな>何某
その場所は1階で騒音源となっているマシンの置き場です。
あー。
給湯器が壊れました。しかも部品在庫なしで今日修理になった…
毎回点火サーミスタが断線するなぁ…
…
がんばってください。
あと後期試験もいきなりぶっちぎりました。
ゴメンナサイ。
ピアノ久しぶりに弾こうかな…。調律してもらったし。
▼ 2003/1/6(mon)
ああ。
「そう。ろくな事がないというからだ」
「煩い黙れ莫迦、そして死ね」
「…黒モード?」
あー。
もうP4関連やってられないのでE7205に特効でもします。
ええ。nForce2はチップの印刷はA3なんですが、内部IDはA2(サンプル)だし。
しかもMCP-TなのにMCPって見えるし。(薄いだけだろ)
しかしメモリコントローラデバイスが恐ろしい数インストールされますね。
まあともかくはIDEドライバがXP専用なのでXPマシンにすることに。幸いまだほとんど入れてないし。…ところでサウンド機能のコントロールパネルが完全に文字化けしますね…
あと、なぜかサウンドドライバーが自動でインストールされませんでした。
適当に当てはめてインストールしていったら動くようになりましたが。
もう一つ、差したSPECTRA F11 PE32 C-TuneのBIOSアップデートが何故かできませんでした。
nForceドライバインストール時も、勝手にnVidia純正ビデオドライバ(40.72)をインストールしやがるし。
別のマシンでアップデートして差し替えましたが。
(SPECTRA F11/F11 PE32/F11 PE32 C-Tuneとなぜかある)
…嫌がらせのようにRADEON 9000Proでも差してやろうか。
いやXabreでも…Savage4がさせないのは痛いですが。
(まあ最近のにはみんな差せませんけど…最後期版以外4x非対応だから…)
ビデオカードといえばSavage2000の2000/XPでスクロールすると文字が崩れるの新しいドライバでも直ってないんですね(涙
ちなみにEthernetは3COMの方を使ってます。ドライバが枯れてますし。
…やっぱりIEEE1394機能を有効にするか…
Savage4が差せないと困るのは、Savage4カードがなぜかウチに3枚あるからだったり。
すんません
年賀はがき無くなった…
\(__ ) ハンセィ
▼ 2003/1/5(sun)
あ。
…マザーボード間違えて買ってた…
ヽ(`Д´)ノウワァァァン
DSM-Iってなんですか。
電話交換機あたりの話です。複数交換機との接続を振り分けて一本化するやつ。新ノードシステム(NS8000/HMN-S)でNCCが基本的接続にふくめろゴルァってやったやつ(当たり前か
今度是非お話を伺いたいです>誰かさんの親御さん
ところでリビングにT761を置いてnForce2マシンとi845マシン、AMD760+Athlon4マシンをテストしてたのですが、
リビングまで要塞のようになってしまったため親ぶち切れ。
撤退中…
いやリビングにはまだADSLモデムMN-IIケースつきで2台とか、
WebCaster600MN/MS両方のケースとか、3COMのインテリジェントスイッチングハブとか置きっぱなしにしてあるので、
それが一番まずいんでしょうけど。(わかってるならどかせよ←どかす場所があれば)
▼ 2003/1/4(sat)
なんとなくー
TEPCOひかりのトップ画像の変化を眺めて笑う。
アップロードは重要ですよねぇ。
無断直リンク
その1(コンテンツ)
その2(距離依存)
その3(乗り換え)
その4(アップロード)
その5(品質)
え。
>あ、俺はエロゲーほんと詳しくないんで悪しからず
知らなかったよ…
▼ 2003/1/3(fri)
ぬう…
Athlon XP2400+のFSBを166MHzに上げようと思ったがうまくいかない…
ASUSのBIOS内蔵保護機能が勝手に止めてくれて困ります。
(倍率可変で周波数は2GHzのままに設定してるはずなんですけど)
というか
のどが痛い。マジでいたい…
あ、
年賀状ありがとうございます(TдT) アリガトウ
しかし返信用年賀状が足りなくなったという罠!
…引きこもってろと言うことですかそうですか…
▼ 2003/1/2(thu)
熱い?
A7N8X+Athlon XP2400+で起動したら、CPU温度が68℃…
…ファン交換した方が良いか?
そして
今日も出かけなくてはいけなかったり。
あー。風邪引いたかな。
▼ 2003/1/1(wed)
祝
元旦に自分宛にくる年賀状・メール:0枚達成
ヽ(´Д`;)ノアゥア...
あ。
あけましておめでとうございます。
おめでたいがどうかともかく。