>>exa5 TOP

about/V's diary/FAZ Column/BBS/InfiniTrain/Link/ant/?D


2004/2

前(2004/1)<<<<-    ->>>>次(2004/3)

 ▼ 2004/2/29(sun)

今日でおしまい。
Athlon XP 1800+くらいのマシン(OSなし)もらってやってもいいと思う東京周辺の方、お気軽にBBSに数行でメッセージでも残していってください。
詳細は18日のところを。よろしくお願いします。他の用件があっても分けて書いてくださるとありがたいです。

しばらく書いたこの文ですが、処理が完了してしばらくたったらログから削除する予定です。よろしく。





Orkutネタ
いろいろ登録。とりあえずと仲間たちは登録させていただく。

しかしはてな界隈の皆さん、本名出さない人ばっかりですね。みんな変な名前…なんで一人で本名さらしてるんだろう僕。

ということでこの人いるかな?検索開始。適当に。

いたー






YASU師匠(平田@アスカネット氏)発見。リスト追加歓迎とかかれていたので思わず追加。おお承認された。あいかわらずフレンドリーだ。
あと別ハンドルでやってるほうつながりのひととか見つけてしまった。

っていうか…いい加減まともになるめどが立ったら統合しましょうかねぇ。
だってもう何カ所で日記書いてる?僕。


…あ、結城浩さん発見!

久しぶりに日記を読んだらなんか親近感を感じてしまって調子に乗って(反省してないのか僕)Add。もちろんYesが返ってくるわけもなく。


…?

 ▼ 2004/2/28(sat)

2月中くらい?
Athlon XP 1800+くらいのマシン(OSなし)もらってやってもいいと思う東京周辺の方、お気軽にBBSに数行でメッセージでも残していってください。
詳細は18日のところを。よろしくお願いします。他の用件があっても分けて書いてくださるとありがたいです。

あー
ぺとぺとさん、なんか前作がアレだったので回避してたんですが、いいですか。どうしようか。

ところで、
参加資格として1年50冊以上or1年100冊以上読破
ってふつうでは。
だって僕入りますよどっちにも。
いや本を滅多に紹介しないけど。

んー
きのう「17歳のカルテ」ちょっとだけ見た。鬱になった。
まあ人格障害だろうが何だろうが知ったことじゃないがフランス人を見ると(ry
違うだろ自分。

ぉぃ
WAKWAKからの返事がものすごい曖昧で参った。
返事になってるか怪しいってば。いや一応目を通しているみたいだけど。

それよりメールサーバが異常に重いRIMNETですが、やっぱり売られました。
深夜にメールが。
「リムネット」運営会社変更に関するご案内
PCデポ傘下かよ…
というかejworks.comですが。
ここはejnetの運営会社で、eコレ!インターネットを前買収した会社です。で、たしか…ドメイン変わらないという話だったはずなんですが…
統合されることに→「eコレ!インターネット」 サービスブランド変更に関するご案内
いくら何でもrim.or.jpは統合しないよね…?

ふう
別の場所のニュースクリップが年初から止まっていたのだが、なんとか今週まで追いついてきた。サイト自体も再開できるかな。ということで掲示板整備。

レスが付かない(涙

 ▼ 2004/2/27(fri)

そろそろおわりにするか?
Athlon XP 1800+くらいのマシン(OSなし)もらってやってもいいと思う東京周辺の方、お気軽にBBSに数行でメッセージでも残していってください。
詳細は18日のところを。よろしくお願いします。他の用件があっても分けて書いてくださるとありがたいです。

無理です
Perlエディタがほしいといったら自分で作れと返され。


無理に決まってるだろ。
Delphiにでも再チャレンジすればいいのかな?
でもVC++使いたいしね。
間をとって…というわけにも行かないし。
普及していて速くて割合簡単な言語環境プリーズ。
Delphiが普及していればねぇ。

CCCDなんて
ということでSUPERCAR ANSWER (初回生産限定盤) (CCCD)を読み込む。
Shiftキー押してCCCD回避。おおWMPで認識されてる。
でもタグデータがない(涙、ということで手作業で入力。
とりあえずCCCD採用を続けることに猛反省を促したい。
どうせならSACDで出すべきだと。

うーん。プロデューサー強すぎ。というかギター?ギター?
「ANNTENA」が入ってないので点数下げ。



柴田淳 ひとりはタグあり。ということでさっさと取り込み。

ジャジーに挑戦ですか、いや一曲だけ。
というか「今夜、君の声が聞きたい」の歌詞が。歌詞、が。


Jazztronik 七色、これもタグデータがないよ…
ということで手入力。

どうもボーカルの趣味が合わない気がする。
キーボードはまあ、いいとして。


坂本龍一 CHASM
ぉい、タグデータないよ何やってるんだAMG。
しょうがないので手入力。タイトル長いの多すぎ。
で、朝鮮語ラップの次は…ノイズですか。
でもメロディーがあると東洋に回帰している気が。
まあ1996とセットで薦めましょう。

で、なんか教授、ミュージックステーションに出ていましたね。
タモリとオヤジな話をしていたけど。というか小山田〜
一曲目のundercooledでしたが。
教授がパッドエフェクトを使ってる…
シンセは相変わらずYAMAHAですな。MOTIF ES 8。ハンマー鍵盤モデル。
まあどうでもいいですが。

 ▼ 2004/2/26(thu)

まだ書く
Athlon XP 1800+くらいのマシン(OSなし)もらってやってもいいと思う東京周辺の方、お気軽にBBSに数行でメッセージでも残していってください。
詳細は18日のところを。よろしくお願いします。他の用件があっても分けて書いてくださるとありがたいです。

もうだめ
すいませんまた何書こうか忘れました。

とりあえずあれですよ、CGI(Perl)エディタがほしいですよ。
…作れませんよ。
あれですね。変数エクスプローラとか付いてるのがほしいです。サブルーチン認識とかコード解析とか(無理

そうだ
filezillaが2.2.4bになってます。SSL周りの修正とかも入ってます。しかし日本語ファイル作り直そうかな。アクセラレーターキーの指定の仕方が変なんですが。
NIS2004入れているマシンで使うと妙に起動に時間がかかっていて困るのですが、
もしかして…リアルタイムスキャンがUPX圧縮された実行ファイルを読んでいるからでしょうか。
じゃあUPX圧縮はずしてみようかなぁ。

Perl
読み直してみました。




なんか単純な処理ループでした。

なんでこれがわからなかったんでしょうか僕。
疑問に思ったことを確認してもまだ謎なのでまだまだ読み足りないんでしょうけど。

そういえば昨日「ハンナとその姉妹」をBSでやってた。
ウディ・アレンはやはりいかれている。
三姉妹なのでザッピング的に場面転換するのだが、
母親がそれで訳がわからなくなってた。
それで大丈夫なのか頭>母親

あれ?なんかあったんだけどわすれた。なんだっけ。

うーんと。
E7210、
Intel(R) E7210 Chipsetを読むと、

E7210 MCHから6300ESB ICHの間のインターフェイスがHub Interface 1.5(8bit:266MT/s)なんですよ。1.5。1.5だったからてっきり拡張して2だと思ってたので…つまりPCI-Xの性能限界は266MB/sに制限されているわけで、その帯域をほかのICHのものと共有してるという…
2.0だったら16bit/533MHzの約1GB/sでるんですけどね。1.5は電気的仕様は2.0と共通なのでプロトコルの部分拡張して8bit/533MHzにしてくれれば533MB/sにはなっていたのに…
性能でないよこれ。

あとINFからみれば875Pと互換(というか同じダイ)なのは丸わかりですが、
一応E7210としてはAGPはサポートしていません。が、Product brief読むと信号線とかにAGPが出てきていて、殺しているだけというのが丸わかり。
だからAGPサポート製品は875P+6300ESBなわけです。

なのでこれを買うか、買わないでLGA775でてくるまで待つか考えているわけです。
既にCPUはP4-3GHzを購入済みなので早く決定してしまうべきなのですが、どうにもこうにも。

どっちにしろ、PCでHDコンテンツの処理を実現するPCI ExpressにあるようにIntel Northway GbEコントローラは遅れていまして、
今出荷できるのはBroadcomとMarvellだけ。主要M/BメーカーはMarvellのYukon-ECを採用するらしいですが。
しかしこいつバッファが48KBしかないんだよな。バスが速くなった分バッファを削減しちゃったんですね。

うーん。SiS965搭載製品出てきてくれないかな。できるだけ早く。

っていうか
nForce3 250Gbマ━(゜∀゜)━( ゜∀)━(  ゜)━(  )━(゜  )━(∀゜ )━(゜∀゜)━ダ????
ずーっと待ち続けているんですが。

出る気配がいっこうにないじゃないか!どうしろと?

 ▼ 2004/2/25(wed)

しつこいのであった

Athlon XP 1800+くらいのマシン(OSなし)もらってやってもいいと思う東京周辺の方、お気軽にBBSに数行でメッセージでも残していってください。
詳細は18日のところを。よろしくお願いします。他の用件があっても分けて書いてくださるとありがたいです。

ってことで
何もしないでごろごろしながらいろいろ考えていたのですが、

予想通り考えがまとまらずぼろぼろ。
あああ、もう駄目だ。

とかそんな感じで。

うあー、ほんとに何から手をつけようか。マジで困った。

そういえば
昨日、Vにきてもらってkashmirさんの本をいただいたり。

部屋が前よりさらに酷くなっているので片づけろと怒られたりまあそんな日々なのですが、

突然音楽制作がやりたくなりました。
で、なかぞー氏に何があればいい?と電話で聞くと、
「Reason+キーボード」と。

なんでReasonやねん!

そんな僕はハードウェア音源持ってません。ま、別にいいですが。
…え?ソフトシンセ?…いやどちらかというとサンプリングCDが手元にある不思議状態は何なんでしょうね。

あー、でもあれだな。メディア制作企業にでも衣替えするか。資金があったら(ないけど)。

何が要る?
いろいろ要りますね。
というかまずソフト類だけで死亡確定。
ハードウェアもそろえるともう一回死ねる。

で、資本金をぶち込んで…


やってられるかー!


ということでなんか勉強でもしなさいというお告げが来たので英文ニュースリリース読んでいます。

んー
でもこう埋めておくにはもったいない人材が…
あれを使って何かできませんかね。



僕は雑用と言うことでよろしく。

 ▼ 2004/2/24(tue)

まだ募集中なんですよ。近くなら車で配送しますよ。
Athlon XP 1800+くらいのマシン(OSなし)もらってやってもいいと思う東京周辺の方、お気軽にBBSに数行でメッセージでも残していってください。
詳細は18日のところを。よろしくお願いします。他の用件があっても分けて書いてくださるとありがたいです。

tai-on-no-nami
いい加減Perlをまともに操れるようになりたい。
っていうか何年間PC使ってきたんだろ。
それでいまだにプログラミング一つもできないのは恥ずかしすぎる。
がくり。

とりあえずどれかの言語をマスターしたいものです。
アルバイト探すと必ず条件に入ってるし(涙

っていうか英語やれ。

ということで
履歴書をちゃっちゃと書いて、
レキソタンを飲み、
電車に乗り、
都営12号線に久しぶりに乗ってがくがくしながら、
面接に行って、

さっくり落とされてきました。
まあ要らぬことまでしゃべってる時点で駄目なんですが。

ということで次の求人に応募してみよう。あと写真は5枚あるので5回までOK。


あー、本屋さんでもいい気がしてきた。…求職自体がないけど。

あうあうあうあう
LinuxとFreeBSDをぶち込まなくては。
どの機械が空いてるかな。

っていうかVMWare買え。<高い

アスク、高さ59cmのラジエータ採用のZalman製ファンレス水冷CPUクーラー
チューブの取り回しがすげぇ大変そうなんですが。

 ▼ 2004/2/23(mon)

まだ募集中
Athlon XP 1800+くらいのマシン(OSなし)もらってやってもいいと思う東京周辺の方、お気軽にBBSに数行でメッセージでも残していってください。
詳細は18日のところを。よろしくお願いします。他の用件があっても分けて書いてくださるとありがたいです。



湯田湯田ゆでだこ
AthlonMPが手に入りにくくなってて困ります。
値下げしたはずなのですが大して値下がりしてないし。

それ以前にいろいろと。
あああ、
(´-ω-`)
|´(・)`)ノ
(  ゜,_ゝ゜)

あ、履歴書書かないと。履歴書書くのなんて初めてです。
ああ、( ゜Д゜)マンドクセー


何書こうとしてたんだっけ…






思い出せん。_| ̄|○

うーん
A1402S、入荷日訊いたのにまだ未定…値段はまあほかの1000シリーズと同じくらいか。

ところでやっぱりオーディオカード買っておけば良かった。
高いからと言って躊躇したのが悪かった…

でもまあ今月はとりあえず後一枚M/Bを買わないといけないので。

そうだE7210どうしようかなぁ…Spec Sheet読んだらアレだったからなぁ。回避して今の構成で頑張ろうかなぁ。微妙。

 ▼ 2004/2/22(sun)

昼飯
母親が出かけていたので昼は外食となったが歩いていける範囲内だったのと聞き間違いによってフレッシュネスバーガーになった。で、親父の支払いということで調子に乗っていろいろ頼んでみたり。…ユチャソーダは飲みにくかった。以上。

 ▼ 2004/2/21(sat)

募集中
Athlon XP 1800+くらいのマシン(OSなし)もらってやってもいいと思う東京周辺の方、お気軽にBBSに数行でメッセージでも残していってください。
詳細は18日のところを。よろしくお願いします。他の用件があっても分けて書いてくださるとありがたいです。

一応需要があるわけでもないわけでもないというかちょっとはあることがわかったので、数日間はこれを書き続けることにします。うざいですが気にしないでください。

怪音火の鳥
現在自分が使っているデータは旧メインマシンと新メインマシンにあってそれをLAN経由でノートPCにてマウントしているのですが、
突然N:\の旧メインマシン(Kamnagi3:AthlonXP 1800+/A7S333)から反応がなくなりました。
その数日前から不規則に異音がきょうだいの部屋に置いてあるマシンのどれかから出ていたので気にはなっていたのですが(旧メインマシンはきょうだいの部屋にある)。
で、実機でチェックしにいったらCeleronマシンが止まってました。まあそれはいいとして、
メインマシンの電源が切れていました。あれ?
「切った?」と訊いてみましたがもちろん「切ってない」とのこと。そりゃ母親じゃあるまいし切らないだろうと信頼してますが。
で、再度電源投入。ふつうに立ち上がる。
あれ?電源が行ったんじゃないのか?と疑問に思いながら、しばらく操作を続けると、前触れなく電源が落ちました。
…んー。電源変えてみるかな?んー。でもなんか違うよなこれ。
と考えていたのですが、ふと気づいてCPUクーラー(Firebird R7)のヒートシンクにさわってみる→熱すぎ。
で、思い出しました。
M/BはASUSのA7S333ですが、これにはサーマルダイオード内蔵Athlonのとき、焼き鳥症状回避のためのハードウェア的な保護(シャットダウン)機構、ASUS C.O.P Technologyが付いていたのでした。
ということでFirebird R7のファンをマイナスドライバーで適当に取り外して、ヒートシンクに詰まった埃を除去。その後再びファンをつけて再起動。OK。
温度も安定してます。今度はしばらく放っておいても(SETI@HOMEが動いてるからCPU使用率は常に100%なので)
問題なし。

ということで(ついでに巻き添えでなぜか新メインマシンもマウント失敗時にカーネルが落ちて再起動した)、
終わり…

怪音火の鳥再び死亡
終わったと思っていたら…

数時間後、いきなりガリガリガリ…というような音とぶーんというような音が聞こえてくる。

やば…とおもって出向くと…FireBird R7のファンが怪音発生器になって回転数が下がっていました。
松下のファンなのに…(だから何だ)

五月蠅いので改善しなくてはいけません。いろいろ作業中のきょうだいに殺されます(嘘)。
というか回転数落ちてるから…

……
………
あ、落ちた。ふたたびC.O.Pによってシャットダウンと相成りました。

埃を取り直しても軸を無理矢理たたいても直らないので、
もう、これは「壊れた」ということで。交換しなければいけません。

で、今度はグリスとか、FireBird R7をはずすための金具を入れている箱を出してこようと思ったら…行方不明。
いろんなところで片づけが僕のあずかり知らぬように行われているので、把握が全くできていないのです。
それから1時間ぐらいぐるぐると家の中を回り探してみつからねぇーとおもって、リビングに起きっぱなしの段ボールを動かしたら、…後ろにありました。

で、ファンはそこら辺にあった元々XP 1800+あたりの純正FAN。まあ結構音がするけど気にしない方向で。
で、グリスがひたすらのびにくいG-765なので電源を一度投入してCPUを熱くして電源オフ。それでFireBird R7をはずしてグリスを塗り直しFANをマイナスドライバーで取り付け。
ま、適当だけどこれでいいでしょう。どうせしばらくしたら中身変えるつもりだし。ということで電源オン。
…CPU温度が8度上がった…冷却性能の差か。
が、まあ許容範囲内のでそのまま放っておいて正常動作を確認、ついでにWinMeマシンのアップデートをしておしまい。
しかしほんとに家にあるパーツを整理しないとまずいです。
ごちゃごちゃでどこに何があるかさっぱり。CPUファンもどれだけストックしてるか把握できていません。
つけたあとにMCX-370-Sを発見したりだめだめです。
でもとりあえずもう一つくらいP4用クーラーを購入しておかないと。Cyprumばっかりというのも芸がないので。

 ▼ 2004/2/20(fri)

募集
Athlon XP 1800+くらいのマシン(OSなし)もらってやってもいいと思う東京周辺の方、お気軽にBBSに数行でメッセージでも残していってください。
詳細は18日のところを。よろしくお願いします。他の用件があっても分けて書いてくださるとありがたいです。

一応需要があるわけでもないわけでもないというかちょっとはあることがわかったので、数日間はこれを書き続けることにします。うざいですが気にしないでください。

ああ、
買った本の感想とか書いてないな。

とりあえず12月のラノベは渡瀬先生の空ノ鐘の響く惑星でで、
1月は幽霊には微笑(ほほえみ)を、生者には花束をで、
2月は再び渡瀬先生の(SF風味がわずかながら濃くなってきました)空ノ鐘の響く惑星で〈2〉
ということで。

ゼブラーマン
僕がReSET.JPにいろいろと難癖にも近い文句を付け続けるのは現状が掲げた理想と乖離しすぎているけれどもまだ石田氏の会社というものに幻想を持ち続けているからなんですが、それにしたって対応遅すぎ。
昔とサポートも変わってしまったのか歯切れの良い回答はよこさないし遅いし何考えてるんだか。
まあそれでも期待し続けているので文句を付け続けていくつもりですが。当面は。
もっとつっこんだ内容のオンパレードで聞いてみようかな。
というか昔は技術サポートは直接技術担当が回答してた気がするんだけど。
だからか?
しかしいまやDTIも同じ感じだしなぁ。どうしようもないことはわかっているんだが、それでも少しは改善してくれるよう要請し続けるしかないかな。

クルクル(´-`)(` )( )( ´)(_´Д`)アイーン
WAKWAKにも長文メール送りつけるしかないかな。…めんどうだなぁ。あとMEX。MEXはだめだけど。一度も返事がこない。なんてところだ。

テクニカル
いろいろと考えてはもだえていまして。


接続ISPもどうするか決めないといけないし、
TEPCOひかりは今年後半になるという話もあるし、
IP電話何系統引き込んでるんだとかあるし、
ああ、どうしようかな。
あとPeopleの個人向けサービス終了でDTIに映らないといけないのですが申し込みしてない。早くしないと。


あああ、VisualC++.NETで始める…っていう入門講座無いですか?
あうあうあ、あといろいろやらないと…英語英語…

自業自得ですが頭パンク中。

うふふ
コンパクトQVGA機〜「A1402S」徹底攻略
(゜Д゜ )ウマー

欲しくなってきました。24ヶ月以内だけど機種変してしまおうかと思います。ややこれはいい。

MSM6100ってところがすばらしい!
うふふふ。

まあパステルメールはどうにかならないのかとも思いますが。仕様が意味不明。




リンクシス、小型ルータ「BEFSR41C-JP」をマイナーチェンジ
これはどういう事ですかというかV1はサポート続けてくれるんですかね。気になります。
中身は同じと言うことで続けてくれると思うのですが。

ま、使ってないんですけどね。

 ▼ 2004/2/19(thu)

募集
Athlon XP 1800+くらいのマシン(OSなし)もらってやってもいいと思う東京周辺の方、お気軽にBBSに数行でメッセージでも残していってください。
詳細は18日のところを。よろしくお願いします。他の用件があっても分けて書いてくださるとありがたいです。

一応需要があるわけでもないわけでもないというかちょっとはあることがわかったので、数日間はこれを書き続けることにします。うざいですが気にしないでください。

おめでたう
一日遅れで、おめでとう。これでおじさんへの道を一歩(殴打

p53が細胞質でもアポトーシスを誘導することを新たに発見という記事を贈りましょう。

うーん。

NEXX、DivXリアルタイムトランスコード対応PCIカード−VWeb製のエンコーダを搭載

トランスコードだったら4倍速くらいにしてほしかった(無理


富士フイルム、ワイド液晶搭載の光学4倍デジカメなど
だからxDカードはやめれ。

訂正
きょうだいに「修羅場じゃない」と怒られたので訂正しときます。
しかし「肩がこって手が動かない」とか大変そうなのは変わらない気が。

拡散
それを予見できるかと言えばできないのであって、
それに私たちができる対処は通り過ぎるのをまつという選択だけだろう。主に。
故に彼は予見しないが予言する。


「先生、この作者頭大丈夫ですか?」
「作者に聞いてくれ」
「ああ、ダメなんですね」


分散する知見、マルチチュードという名で括られた人々の暴虐、オーバーレイされた集中型ファイナンスシステム。
すべての利益は時間を操作することで得られる。


っていうかさ、眠くなってると昔の文章読み返してもだえたりするわけですよ(地に戻った)…

 ▼ 2004/2/18(wed)

一応募集
Athlon XP 1800+くらいのマシン(OSなし)もらってやってもいいと思う東京周辺の方、お気軽にBBSに数行でメッセージでも残していってください。
よろしくお願いします。他の用件があっても分けて書いてくださるとありがたいです。

一応需要があるわけでもないわけでもないというかちょっとはあることがわかったので、数日間はこれを書き続けることにします。うざいですが気にしないでください。

どんな機器になるかといいますと、まだどれが要らなくなるかわからないですが、ATXのミドルタワーが主で、
AthlonXP 1800+程度、P4-1.6GHzをOCして2.13GHz駆動程度、
Celeron1.2GHzもあります。
メモリ256-512MB程度?
DVD-ROMドライブかCD-RWドライブ付属、
各部品正常作動はしていたものです。
見かけはあんまり良くないのが多いです。
HDDは少ないのしかないです。20GBくらい。
大きいのもわずかにありますが。
OSは付属しません。LinuxかFreeBSDなら標準状態でのインストールを行いますが。
(ディストリビューションの選択などは…何ともいえませんが)
Windowsならばお手数ですがご自分でご購入ください。
ライセンス違反を助長することはできませんので。
参考までにWinXP HomeのOEM版は12000円-15000円程度です。
もし希望されるならWindowsを購入代行、インストール、一通りのカスタマイズ、オンラインソフトなどのインストールの代行までは行います。

でもサポートは期待しないでください。
壊れてたらたぶん回収して捨てます。


#あ、AthlonXP 2400+発見。どれに付けよう。

 ▼ 2004/2/17(tue)

まあなあ
家族が「旋盤教えるから明和電気にでも応募しろ」とかぬかしてました。
いやたしかにほかの条件はCADがちょっと不安だけど大丈夫ですけどね。しかし僕は工学部だが化学系なので旋盤も回したこと無い(ちょっと嘘)。しかしわがきょうだいはばりばり使ってたのでそういうせりふを吐くわけです。

しかしこうして考えるとこの条件結構該当者いるんじゃないかな。

あー質問
もしAthlon XP 1800+くらいのマシンをあげられるとしてほしい人いますかね?

いやマシン台数減らして、その際余剰機が出てくるので。もらってやってもいいと思う東京周辺の方、お気軽にBBSに数行でメッセージでも残していってください。あ、後で消すかもしれませんので他の内容とは別に。

ああ、もちろん保証はありませんが。それに部品は余ってるのを使うので使用品。
でもまあそれなりの速度にはなるはず。とか思ってるんですが。

だれか資源リサイクルにだすならもらうという人がいたら考えたいです。

っていうかですね、親父に頼み込んだわけです。
学費払ってもらえるよう。
で、電気代負担とか本代強制回収とか(世の中的に見たらとてつもなくぬるい条件だけど)条件を付けられたので、
台数を減らすことをまじめに考えないといけないわけで。
で、ついでに構成組み替えでのテストを兼ねたいなぁ、と。なので、もらってやってもいいと思う東京周辺の方、お気軽にBBSに数行でメッセージでも残していってください。後で消すかもしれませんので他の内容とは別に。

ああ、働かねば。返事のメールがこないよ…またどっかに応募しようかな。

デュアルだから値段2倍
AMD、OpteronとAthlon XP/MP 34機種を値下げ
Athlon MPも値下げ。
これに連動して下がってくれたらいまの1800+を交換することを考えてます。稼働台数の減少をどれだけ補えるかはわかりませんが。

うーん
875P→E7210→925X
nForce3 150→250Gb→Crush PCI-Express(939pin)
かなぁ。

それまでには資金をどうにかして調達し始めておかないと返済に問題が生じかねん。

4+2+2+2台体制も見直さないと…
とりあえずP4 1.6GHz@2.13GHzは2.8GHzに載せ替えないといけないんだがどうもやる気が出ない。

載せ替え予定調達済み
AthlonXP1700+,2500+,3000+
Pentium4 2.80GHz,3.0GHz
KT600(ATX)マザー、intel845GE(M-ATX)マザー
など。
PC3200 DDR-DIMM 512x2,256x2
PC2700 DDR-DIMM 512x6
もあった。


余剰状態で温存中
AthlonXP 1800+とか、P4 1.6GHzとか。
Celeron 1.2GHz(未開封)
i815E(ATX)マザー(未使用品)
PC133 256MBメモリ(家の中で行方不明だが)
あたり。

でも
やる気が出ないのでいまだに換装せず。だめだ。こんな事ではダメだ!

画素数より画素ピッチの方が
プロカメラマン山田久美夫のデジタルカメラレポート:一挙に出揃った2/3型800万画素CCD搭載高級機
500万画素がフェードアウトしていてちょっと悲しい。
やっぱりAPSサイズのCCD/CMOSに期待するしかないかな。
幸いウチのカメラ、APS一眼レフというマイナー製品だし。

 ▼ 2004/2/16(mon)

よっしゃー
ソニー・エリクソン、コンパクトなボディに 2.3インチ大画面 QVGA液晶を搭載した『A1402S』の発売について
QVGAで世界最小ボディの着せ替えケータイ「A1402S」
Sony Ericsson : 製品紹介 : au A1402S
正式発表ぃょ━━━━━(=゜ω゜)人(゜ω゜=)━━━━━ぅ!!
2月下旬か。2月下旬。速いな。( ゚д゚)やった。まあ機種変更価格が高い(加入からの期間が…)けど気にしない!
やった!
…これでソニエリ版1x win端末がでるまで待てる。

あ、メモリ編集ソフト買わないと。まあ今回だけなら要らないけどさ。

だから言ってるって
僕は鬱病じゃないです。間違えられても困る。というか本当の鬱病の人にも迷惑。

延期延期
CLANNAD」、2004年4月28日(水) 発売ですか。延期しないの?
そういえば「全年齢版だったら買う」とか言った覚えが。

むかしONEとやらをやったときにエロなしルートがTrue Endじゃないのに文句をたれた男ですから。
買わないとだめか?だめですか?

ゴールデンウィークの予定
延期になったら空きますね。

あ、全年齢版にしたのは偉いと思います。

ところで
DVD-ROM版だけですよね。某氏のマシンにはDVDドライブがなかったんじゃないかと思うんですが。

要ります?
というか新マシン要ります?

ウチのマシン台数を削減しないといけないので、もしかしたらいる人募集して送りつけるとかやるかも。

なぜないのだろう
キヤノン、光学7倍Lレンズ搭載の高級デジカメ
「PowerShot Pro1」

Lレンズなのはいい、いいんだが、ISはなんで搭載してないんですか!IS(手ぶれ補正)があればぐっと良くなったのに。

というかこのクラスの製品でつくってほしいのは、まず、
・2/3インチ500万画素CCD(800万画素と同じ世代:第2世代)
・高速処理エンジン(最近の製品に搭載されている奴)
・5-10倍ズームの広角側寄り
・手ぶれ補正
って感じです。
ミノルタが一世代前のを出してますが、あれをブラッシュアップして値下げしてくれれば…!

おおー
NECらが、固体電解質中の原子移動を利用した金属スイッチ技術を開発〜3倍の電力効率とチップ面積の1/10の縮小を実現
ていうか作動原理が耐久性なさそうで怖いです。
でもすごいなぁ。そういう方法を考えたんだ…
しかしナノスイッチの研究かなんかが元プロジェクトじゃなかった?

 ▼ 2004/2/15(sun)

Blogにでも移行してもらうか<ダメです
Vの日記でわざわざa nameなんかを手打ちしてるし、
スクリプトもshiromuku(fs)DIARY version 1.03というPerl CGI's By Mrs. Shiromukuさんの古い奴なんで新しくしようかと思ったりもしたのですが…
これすでにないんですよね。似た機能をもつshiromuku(fs2)DIARYに受け継がれてるのかと思いますが、
…トップがフレーム前提に変わってる、a nameを自動生成する、日記タイトルにタグが使えなくなってるで、移行は難しい…
というかまず文字コードがEUC→SJISになってるし、
ソースも(こんな言い方をするのもなんですが)間が開いて前よりさらにスキルアップなさってるせいか新しい奴だと改造がかなり面倒になりそうで、
(libなcgiを呼び出して処理するようにスマートになってるから該当箇所は見つけやすいともいえるんですが)
っていうか今と同じデザインに改造するには僕のスキルが圧倒的に足りません。日記ログの構造がだいたい同じなのでそれは簡単な処理ですみそうですが。

なのでV日記を今の形態のままVerUPするのはしばらく凍結しておこうかと。

ていうかPerlで書いてくれる人いませんかいないですか
ていうか自分で書け。

・基本的に日記は1ヶ月ごとのHTMLファイルで出力
・最新30日分程度をindex.htmlに出力
・要は基本的に静的出力
・月ごとに別々のカスタマイズを行えるように
・index.htmlはHTMLテンプレートでカスタマイズ
・コメント機能はあってもいいがオフできるように
・基本はエントリー単位ではなく1日単位でネストして複数エントリー(自動アンカー)に
・過去ログ画面もHTMLテンプレートでカスタマイズ
・トラックバックはあってもいい。自動検出に対応してる事が望ましい
・トラックバックの単位は1日単位かエントリー単位かはどちらでも
・最近のトラックバックを一覧できる機能を編集画面かindex.htmlに出力するように
・画像アップロード機能は別にいらないが携帯からのアップロードには対応していてもいい
・どうせトラックバックがあるならAmazonとbk1のアソシエイトリンクを簡単に生成できるような編集プラグインを付けてくれ
・MySQLをバックエンドに使うのはやめてくれ
・PostgreSQLならまあいいけど
・単純にログデータ自体はXMLファイルに出力するという形でパーサー組み合わせてHTMLファイルを作るんでもよし
・PerlかPHPかgccでコンパイルできるソースで書いてあること。Rubyはやめて
・べつにRSS/atomフィードは要らない気もする
・とりあえずログは変換を考慮した構造にしてほしい
・毎回全部を再構築したりしない程度の負荷のかけ方ですむとうれしい


…こういうの無いですか無いですかそうですか。わがままですいません。いやぁ、どうしたものか。

とここまで書いてきて自分の日記のほうもどうにかしなくてはいけないことに再び気づきました。
少しずつだけど手を加えてるんですが、自分でもなぜ入れたのかわからないコメントタグとかがあって困ります。
いい加減Web上での再編集機能を実装してしまうかスクラッチから書き直して新規日記に移行するか、
しかしスクラッチから書いたことは一度もないので無理。
あと実際にはこの日記、/にアクセスするときindex.cgi呼び出してるんですよね。これやめたいんだけど…index.html作れるようにしたいがそうするとほんとに新規に起こした方が早い。
まあこの日記帳も元から手を入れた部分はなんだかんだ言って見かけとHTML互換性とタグのサニタイジング処理とかで、
ファイルロックもまともにかけてないからログがたまに飛ぶし、バックエンドでログをとってないから再利用性には欠けるとかいろいろ考えてしまうと…

Movable Type以外にPostgreSQLで動く静的生成のBlogツールに移行するのもいいけどうーん。
Movable Typeは別の場所で使ってるのでダメ。

というかPerlをちゃんと理解してないんですよ。勉強せねば。

とりあえず
眠くなりながらノートPCにPHP+MySQLで試せる環境をつくった。
Apache 1.3.29+MySQL4.0.18+PHP4.3.4+Perl 5.6.1でWinXPに。
しかしドキュメントディレクトリでExec CGI+をhttpd.confに書き忘れてPerlスクリプト動かないとかアホすぎるミス連発しました。

いい加減検証用FreeBSDマシンを立ち上げないと。

ところでどっかの日記とかblogと内容がかぶることがありますが書いてる奴が一人なんできにしないでください。といっても両方読んでる奴はいないとは思うけど念のため。

そうか
2002/12/16にshiromuku(fs)DIARYからshiromuku(fs1)DIARY(旧バージョン)に変わったのか…ちゃんと追っかけておけば良かった。

 ▼ 2004/2/14(sat)

ああ、そうか
今日はチョコレート屋さんの日でしたか。
たまたま今日訪ねてきた従姉がついでにクッキーをくれたので、はて?と思ったらそういう日でした。忘れてたよ。
ちなみに来た理由は年末に生まれた子供に贈ったお祝いのお返し。旦那さんと一緒にやってきました。そこにパジャマで出て行く自分。惨めすぎ。そしてきょうだいには「その服捨てろ」と言われる始末。つまりそれぐらい酷い格好だったわけでまあ鬱になるわけです。アホだな。

タイミング悪し
なかぞー氏の携帯電話、auのA5301T(たしか)がなんか壊れたらしく、勝手にカメラモードになって電源が切れるという現象だとかで、昨日買い換えしに行って、メモリーカードという選択肢などからA5502Kを選ぼうと思ったら、ちょうど「A5502K」に着うたがコピーできてしまう不具合によって販売中止になったときで(au側が登録を受け付けてくれなくして対処していたらしい)、しょうがないので代わりにFMチューナーと値段が安いという点でA5503SAにして買ってきたらしい。
タイミング悪し。残念ですな。

キタキタキタキタ
Θauのアレより、2004au春端末
A1402S!A1402S!来ました!ソニエリとは思えない小型サイズ!QVGA!
ezナビウォーク?Javaアプリ?何それ?そんなものが何に必要なんだね?
ジョグダイアルがあればいいのだよ!ジョグダイアルが!
MA-5搭載だし。

ん、マクロレンズ外付けはちょっと残念。
しかし当初の2月発売からもしかしたら3月発表4月発売に遅れるかもと言うのも残念。

ちなみに今使ってるのはSony EricssonC1002Sです。シェルデザイン。まさにソニエリ。ジョグダイアル!ジョグダイアル!背面液晶もないけどな!cdma2000でもないけどな(AじゃなくてCですから)!でもいいんだ待ち受け画面にソニエリのロゴ表示してたもんね(いまはカレンダーだけどな)!ていうかそんなの用意してるソニエリが謎。

メモ
SRX7の無線LANカードをアップグレード
SuperA/Gに対応するドライバを入手するのが問題ですね。

ふむー
S-PAL8045/8055 ヒートシンク 販売開始のお知らせ
PAL8045がソケットでの装着に対応。おー。今更という気もしますがそれでも朗報。


ジャストシステム、パーソナル営業活動支援ソフト「セールスマイティ」を3月12日(金)新発売
これ違う用途だけどちょっとほしい。
最近のこう、ボランティアベースでのサポートデータをまとめるのに使えそうです。いろいろあるわけで。

 ▼ 2004/2/13(fri)

EVOLUTIONAL AUDIO ENGINE
しょうがないのでノートPCのOS再インストール。
時間かかるなぁ。
で、MS04-004入れるとやっぱり読み込みに失敗することが発生。
ASIOドライバを入れると必ず。ということでどうもCPU時間を取り合いしているみたいです。MSHTML.DLLあたりが。
Personal FirewallをまずTinyにしてみました。結構頻繁だったので、Kerio4に。お、結構いい感じ。ということでKerio+Norton Anti-Virus 2002でいくことに。
ただしLAN/CIFSの通信もチェックしてるのかそこら辺のスループットが低くなってしまってるようです。
ATOK17入れなくても発生。入れても発生。やはり時間の取り合いかな。
ちなみにP4マシンでAudioPhile指してる機械ではMS04-004入れても問題ないからなんだろ。



あ、paperboy&co.つながりでJUGEM登録してみました。
某所で使ってるMovable Typeより初心者向け、だけどココログと比べるとどうだろう。サブドメイン形なのはいいですね。

Σ(゜ー゜;*川
Intelの未発表チップセットがデモ中、Pentium 4用でPCI-X対応
E7210 (Canterwood ES)搭載マザーが!
やっとでるよ。やっとだ。やっとPCI-Xが。

Watchdog Timerが認識されているのがいいですよね。
これに3GHz版組み合わせてしばらく使うか?

でもまぁ、Q2にはIntel 925X(Alderwood)、915P(Grantsdale-P)などが出てくるので、短命ですけど…

しかしPCI Express x1での製品もPCI Express x16でのVideoカードも、DDR2-533もさほど出回らないはずだし、
9月あたりまでLGA775への切り替えを遅らせてもいいかなと。

あとAthlon系をどうするか。とりあえず3000+を一つ調達しておいたのでどれかを切り替え、そのあとAthlon64 3000+を調達して…といきますか。
最後にNAS用途のサーバの容量増加計画をどうするか。
これこそ資金が足りないのでしばらく送るしかないかな。

LGAを待ちながら
Intel、PrescottのステッピングをC-0からD-0に変更
D-1で3.6GHz以上をボリュームに持って行くとか言う…
とりあえずC-0では3.4EGHz全然とれないみたいで。
LGA775にはやく切り替えたいでしょうね。

ヾ(▽^ヾ)ヾ(  ̄▽)ゞにゃははは♪
Yamhillについてのもう一つの予想
さて。
PAE36で物理アドレスを拡張し、PSE36でページアドレスを拡張し(拡大してあったのを使えるようにした)オーバーヘッドを減らして。

で、プロセスあたり4GBの壁はどうやって越えるんです?
フラットアドレスが要求されるわけはたとえばIBMがXeon64基のEXA-3チップセットベースの製品で動かすDBソフトのトランザクションはプロセス内だけで4GBを超えるでしょう。
そのときどうやって仮想化で?
逆に仮想化技術を元に64bit拡張をするというのなら自然です。自明ですが。

 ▼ 2004/2/12(thu)

つまり
exa5.netなんですが。
このドメインのDNSサーバ設定を変更してから数日たってもASAHIネットのDNSサーバだけ古い情報を返してきて困りました。
iTSCOM,NTTPC,BIGLOBE,POINT,ReSET.JPはふつうに新しい方を返してきたのに。問い合わせキャッシュの生存時間が長いのかな。

しかしロリポのサーバ設置場所はたしかにSRSさくらですな。回線帯域はどれくらいだろ。

うちは幸運だったのかな…
ここでまともなUSBオーディオに、と余っていたYAMAHA UW10を付けてみる。しかしありがちなプチノイズ発生。
もちろん「プロセッサのスケジュール」を「バックグラウンド サービス」優先、電源を「常にオン」にしているとはおもいますが、できればLongRun自体を動作しないようにしないと…
うちのUW10はPCG-GR90/F(ICH3-M)と組み合わせてふつうに動きます。
リビングにおいてあるので出力先はONKYO A-925ですがプチノイズものりません。
ドライバはUSB-AUDIO.DE謹製のASIOドライバでも通常のMS製ドライバ+ASIO4ALLでも。あ、USB-AUDIO.DEドライバのDirectsoundモード(Kernel streamingではないです)にASIO4ALL組み合わせたらノイズだらけになったな。

一応昔、AMD766(TigerMP)と組み合わせたときも正常動作しましたが。
なんだろ。
とりあえずPC-MM1-H1W (通称:タテマサ)にはIEEE1394ポートがないので、Indigo IOがいいと思います。結構いい性能だと評判ですし。

という自分はFireWire Audiophileが欲しくて、
ちょうどタイミングよくツクモ(ネットショップ)で特売!→よっしゃ買うぜ→完売御礼→_| ̄|○ 負け犬
でしたが。うううサウンドハウスよりも売価が安かったのに…ちくしょー

なんか検索してみたらTransit USBは再生開始時にノイズが乗ることが…って話が。
ドライバか?M-AUDIOのドライバは基本的には高品質だとは思うけど確かにAudioPhileのドライバでもノイズがのるというバグがあったな。


月桂冠の金賞受賞酒。月桂冠とは思えない。

トピックス
母親がプルタブの開け方を知らなかった。


さすがにショック。というか(◎皿◎)ナンデスト!!

 ▼ 2004/2/11(wed)

忘れていた(ひでぇ
迫さん合格おめでとうございます。

卒業は大丈夫です。がんがれ。

まあ
僕はふつうの人より4年以上(一回り以上)遅れることが決定してますが。
それ以前に学費でるかわからん。

っていうか
いいかげんふつうの社会経験を積まないとまずい時期にきていますが積んでいません。

まずい。
お、どうみてもNECのホームサーバの評価アルバイト…
ということでぽちっと。

先週締め切りましたですかそうですか。_| ̄|○ 気づくの遅いよ…
でも3月までということは4月にはIntelベースの新製品を発表する予定があるのかな?

>評価場所が府中市住吉町(NECのセンターがあるところ)だった。

おおそういえば
「TCP 3127番へのアクセスが急増,Mydoomのバックドアが狙い」――警察庁
ルータのログをみてみると…BフレッツもeAccessもACCAでも盛んにたたいていらっしゃいますな。ドロップログがたくさん。

ところで最近またBフレッツが遅いです。夜間。困ったものです。やっぱりTEPCOひかりを待ちたい。

ん?
ASAHIネットのDNSサーバ、ダメダメ?DNS更新が行き渡らないんだけど。

時流なのか時流
最近paperboy&co.づいてるというわけで、
ムームードメインにドメインを移管して(移管手続きが遅いですここ)、
ロリポップに契約してみた。.netです。サブドメインが設定できるのとMySQLが使えるので何をやるかな。っていうか…いやいやいや。

 ▼ 2004/2/10(tue)

本を買うか買わないか
そういえばVisual C++のWinアプリ制作マニュアルみたいな本が無いな。Perl関連は本買わなくてもいいやと思ってたけど駄目か。いやだなぁ。面倒だ。

え?FreeBSD?わすれてた。そうだUnix系もいじらないと。

あああ、いろいろ詰まってます。詰まってきてます。爆発しそうです。ていうかどっかからすでに漏れてます。

ううう。

あうあうあ
何から手を付ければいいのだ。

…運転免許取りにでも行くか。

…資金。

…寝よう。

…おいおい
某所のBBSをちょっとテストしたらXSS脆弱性があった。

がっくり。ISP提供なのに。

Javaの本、一冊くらい買おうかな。
いやいやネットで講座を探してからにしよう。

いつのまに
猫でもわかるプログラミング
BCCでプログラムを作ろうができていたことを今日初めて知った。
 Σ(´D`lll)

しかしC++ BuilderX関連サイトは…無いね。やめだやめ。

なんで家にはCの書籍はあるのにC++の書籍はないのだろうか。

void main(void)
{
cout << "( ´Д⊂ヽもうだめぽ";
}

_| ̄|○

M-AUDIO信者
FireWire Audiophileほしいなぁ。

 ▼ 2004/2/9(mon)

不調
ATOKのパネルをタスクトレイに格納していたのだが、これをやめてみた。

…なんか直ってる。謎だ。

むう…
働けやゴルァという背後から迫ってくるものに脅かされてFindJobなんかみてみたり。


…Perl、PHP、SQLそれぞれ1年以上…?
無理。

CCNAは高いからとらなかったよ…

…VB嫌い…

…C#とかないかC#とか。

Dreamweaver、Fireworks、Photoshop、Illustrator必須…
持ってないのがあります。ってかDreamweaver MX 2004にしたいなぁ。
タグうち…自信がない。

C++での組み込み
すごく無理。

とりあえずなんか一つぐらいまともに作れるようにならないとだめだ駄目。

ということでVS.NET 2003が家の中で行方不明のため、Mingw関連をごそごそと探す。いやライブラリなしでWindowsアプリは難しいぞ自分。
あー、Javaはやりだし逃げようかなぁ。

とりあえずMinGW Developer Studio入れてみた。
日本語通らなかった。
でもリソースエディタついてる。ラッキー。

Borland C++BuilderX Personalを落としにいく。
でかいよ。200MB以上ある。
んで使って…あたりまえだけどVCLついてない。WxWindowsもついてない。GUIライブラリなし。
…リソースエディタ無いよ。っていうか入力補完してくれない(涙
でもコンパイラのVerはたしかに5.6.4だった。これだけ抜き出して使うかな?
Mingwは2.0.0か?MinGW 日本版に入れ替えた方がいいのだろうか。


というかもうJBuildereclipseでも入れようか。

ってか
SQLはクエリかけません。テーブルできたーとかいって喜んでる厨ですから。

 ▼ 2004/2/8(sun)

無応答
なんかネットワーク関係がおかしいので(ノートだけど)、
おかしくなるまえからの環境変更を確かめ。
IEのパッチで読み込み失敗は再インストールしてだいたい改善されたけど、
突然無応答になる現象と継続的に取りこぼすような動きは…
UW10専用ドライバではなく、汎用のASIO4ALL - Universal ASIO Driver For WDM Audio入れた後…UW10はFoobar2000のKernel Streamingだと動かないし、これかな?
ということで削除してUSB-AUDIO.DEの専用ドライバに…
ASIO1.0だから再生できない…あ、USBデバイスのドライバも入れ替えればOKだ。
でも突然無応答は直らない気が。
ということでipconfig /all(コントロールパネル→ネットワーク接続はまえからおかしくてアイコンが一つも出てこない。Network Serviceはちゃんと実行されているんだけど)。

…なんでIPv6のTunドライバが。とりあえずipv6 uninstall。
あー、ピア・ツー・ピアドライバを入れたから?
がくり。

うーむ
それでも直らない。っていうかFirewallはずしてもだめ。なんだろ。やはりそろそろ再インストールか。いろいろおかしいし。


ところで英語やらなくちゃいけなくなりました。どうしよう。

まだ0.7.7bだからかな
そのまま無理矢理使っていたらIEの画面上のリンクを連打した際foobar2000が落ちました。
やはりfoobar2000+ASIOが問題なのか?

とりあえずlilithに変えてみて様子を見る。…いまのところは大丈夫ですな。次はASIO出力に変えてみよう。

ううむ
だめだ。直らない。ASIOだろうがDirectsoundだろうがWaveoutだろうが直らない。

ここまでで残った怪しいのはATOK17なのだがこれを入れ直すのは勘弁、アンインストールはもっと勘弁してほしいのでどうしようか悩み中。

…ATOK16にしようか?

 ▼ 2004/2/7(sat)

synth
タカラバイオ、特定遺伝子の発現を抑制するsiRNAを細胞内で持続的に産生させるレトロウイルスベクターを開発
RNAiー。

結局
火星探査車の不調、原因は「ファイルの消し忘れ」
デリートデリート。

回転辞宜
ケンウッド、東洋通信機からの無線事業承継で基本合意
無線屋さんのケンウッドが東洋通信機の業務用無線事業を買収ー
あれいつのまにか東洋通信機株式会社ってデバイスカンパニーが主なんだ。


マックからマックへ--アップルの原田社長、日本マクドナルドHDへ
マクド。


パケット料から解放するためのCDMA 1X WIN〜KDDI、NET&COM2004講演
1X WINにはなんでガク割がないんですか先生

うーん
オレンジ色

デューンと老婦人
カコイイ。あこがれる生き方だ。

ネットワーク接続もおかしいんだよなぁ
Internet Explorer 用の累積的なセキュリティ修正プログラム (832894) (MS04-004)
これずいぶん仕様変更が多いのか、インストールしたら読み込みに失敗することが多くなって困りました。
インストールしなおしたら直ったけど。

ところでこいつの副作用、パスワードが呼び出されないに見事に引っかかりました。IE6 SP1なので。うわぁ、パスワード忘れてるよ…

 ▼ 2004/2/6(fri)

つか5500rpm…
なかぞー氏が夜にやってくる。

ローギア比での加速を体験しました。タコメーターのあがり方が怖い。

Hiposi
理化学研究所など、グリア細胞の接着によって完成する神経細胞の成熟―神経シナプス形成における、グリア細胞接着の効果実証とその分子メカニズムを解明―
アストロサイト……過去の記憶に…いやなんでも。

産総研、結晶性金属酸化物ナノポーラス材料の合成に成功
結晶。

産総研、真空紫外円偏光二色性測定技術の開発に成功
紫外線…

三井造船、高速大容量NGH(天然ガス・ハイドレート)高圧再ガス化実証プラント連続運転に成功
おお、きたきた。



あーあー
テスツ。

 ▼ 2004/2/5(thu)

ああああ
ACCSむかつくなぁ…というか河合某の親族だろうがなんだろうが関係ないだろ>メディア
まあAD200Xで実名情報ばらしたのは失敗ですよね。高木先生のように立ち回らないと。やはりあれが不味かったような。

そういえば
「MONSTER」、18巻セット買ったまま開けずに家のどこかに消えました。ミステリー。


マジでどこ行った?

逃げる追いかける追いつかれる
祖母宅に親が車で行くのでついていきました。
外環道までの道で迷いました。


どうしてみんなひとに期待するんだろ。
逃げられなくなっちゃうよ。困る。ほんとに。


かえってくるときはきょうだいをピックアップして首都高経由。
どうでもいいけど三郷は事故起こしてくれといわんばかりの構造だな(っていうか事故よくおきてるけど)。

 ▼ 2004/2/4(wed)

けー
昨日はドコモ、今日は…au?(なにが

そういえば
この前初めて病院でゴスロリ少女を見ましたよ。世間のイメージより精神病院とのマッチ率は低いのではないでしょうか。

うあ
ちょっと出かけてきます。面倒だなぁ…

とその前に
CGIの欠陥突き情報引き出した京大研究員逮捕
…不正アクセス禁止法適用か…
外から見る分には非はサーバ会社のファーストサーバ(セキュリティホール放置会社ともいわれていたぐらいテキトーなCGI連発してる)とろくに対策もとってなかったACCSにあるとおもうんですが、法律上の行為としてはこういう形にもなりうるんですね。

しかし威力業務妨害が途中で消えそうな気が。

あれ?
auの某製品はいつ発売なんだ…ソニエリ信者は待っているのですが。

Direct Monitor
「手持ちのサウンドデバイスで手軽にASIO!!」
ASIO4ALL - Universal ASIO Driver for WDM Audio

AC97 Audio使ってないというかメインはAudioPhileなのでもともとASIO対応だし。

 ▼ 2004/2/3(tue)

instruction set expand
Intel、PrescottコアのPentium 4 3.40E GHzなど
っていうかSSE3はTejasの時につけるんだと思ってました。
まさかPrescottのたった13の新命令で名称を更新するとは。
ところでキャッシュレイテンシが思いっきり伸びてる上に(4クロックって何だォィ)パイプラインステージが伸びて深くなってるからHT使用時じゃないとさらに性能が出にくくなってるのかな。
(HTはメモリレイテンシとパイプラインストールの隠蔽に効果的ですから)

community,commit.
BSニュースを見ながらアルジャジーラの偏り具合が面白くて笑った。
BBC関連報道はBBCやITNと日本のメディアでは逆転していて滑稽だ。


で、親がサウンド・オブ・ミュージックみ始めた。
何度目だサウンド・オブ・ミュージック。

hawk eye/REgist
デジタル一眼レフ――ユーザーの裾野を広げるのはやはりキヤノンか?
キャノンはコンシューマーをなめてると時々思うのですが。
とりあえずKISS Digitalのバッファの少なさだけは早急にどうにかしてほしい。

音楽+カメラの「TJ37」、まるで“紙の手帳”な「TH55」〜進化した手帳CLIEが登場
Bluetoothは…?

HyperTransport 2.0が発表へ--PCI Expressもサポート
伝送データ多重化はどれくらいになったんだっけ?

NEC、薄型デジカメの形をしたGSM携帯電話を開発
薄型といえば松下を思い出すのですが…そういえばソニエリ…

三菱重工、東京電力など「超高性能空冷小型ターボヒートポンプ」の共同開発について〜散水式空気熱交換器の採用により業界最高効率COP5.0を達成、本年6月より販売開始〜
散水式空気熱交換器ですよ!

日立造船、国内初、間接加熱キルンを用いた土壌浄化システム採用
AOMやってたこと自体知りませんでした。

産総研、遠心力を利用した焼結装置を開発
積層セラミックス創りやすそう…

return,return
Mars Rover Spirit Restored To Health
パチパチパチ。
>Now, however, the computer is stable even when operating in the normal mode, which uses the flash memory.

Opportunity And Spirit Reach Out
>Spirit is now in good working order after more than a week of computer-memory problems.

破損データを消し去って復帰かな?
だからReformatするっていってたのか。

火星探査車のプログラム復旧に奮闘する技術者にインタビュー

 ▼ 2004/2/2(mon)

さすがに改善してるのですね
高木浩光先生公的個人認証の証明書をゲットというレポートを。
パスワードは小文字で入力しても通った
うわぁ…あああやばめな仕様だ。

インプレスの公的個人認証申し込み体験レポート〜足立区の場合よりはるかに参考になります。

他遺言鈍行
親父から最後通牒くらった。とりあえず反論書を用意しなくては。
こうなったらヤケ買いに(略<嘘です

リスパダールは増えてない
トレドミン増量してもらった。
やっぱり肝臓に負担がかかるのは事実だそうな。そりゃそうだ。

う、ネタにしようとしたらその先に…
クローン携帯の可能性
えっと、2Gでパケット送信専用なら課金システムとの兼ね合いなどであるんじゃないかとおもいます。
パケット通信自体には端末固有IDが使われないこと、HLR(Home Location Register)は複数台で完全同期してないこと、HLRは交換局(MSC: Mobile Services Switching Center)につながりますがパケット通信はMSCを経由しない、課金システムはパケットIDをもとに精算…うーん、全部系統立てて説明できないんですけどね。とりあえずいまのHLRやRNCの構成だと通話着信もできる携帯電話は作れなさそう。
(RNCのレベルで異常探知になりそうな)
3Gだと固有IDなどはランタイムIDになるはずだから課金システムの穴をつくくらいしか思いつきませんが。あとHLRデーターベースがリアルタイムで重複検知していないとか。
ま、中身はわからないので適当です適当。

ところで電話番号=固有IDではないです。これはまちがい。機器IDは少なくとも某キャリアでは出荷時に固定してたはず。
IDと電話番号を紐付けして管理するのです。

高温超伝導体の理論って決まってたっけ?>某
Observation of Resonance Condensation of Fermionic Atom Pairs
フェルミ凝縮観測。

ああまあ
なんとかなりそう。今期はまではとりあえず何とか。あと4年…あうあうあ、やはり働かないとだめですかそうですかでも起きられません。というかどうしよう本当に。

だれかいい解決方法知りませんかしらないですかそうですか。どうせだめですよ。ううう。

さすが後藤氏
YamhillとAMD64の互換性
AMD64(x86-64)とCT(Clackamas Technology:旧コード名Yamhill)の互換性などのお話。
レジスタ拡張やら互換性のレベルがすっきりと納得できます。
なるほど。そう考えていけばいいのか。
でもレジスタ空間は考え方が違うからワンバイナリになるかというと微妙ですよね。

 ▼ 2004/2/1(sun)

本当に謎だ
某所で粘着しているのは誰なんでしょうかね。こういうのもなんですが彼は粘着するほどのキャラクター性ができあがってるとも思えないのですが。
なんとも不思議。

SPAMはコンビーフとどっちがおいしい?
なんかSPAMメールが猛威をふるっています。
今まで来ていなかった、
Plala、Editnet、Hi-ho、Tigers-net.com、3アカウント目のBIGLOBEにも来ました。なんなんだ。
SPAMとウイルスメールでメールトラフィックの大部分を占めるって言うのがよくわかります。

まあJPLですからMission Controlもこんなものです。

一応書き留めておく
ここのBBSを脆弱性対策のために最新版にバージョンアップしました。外観はほとんど変わらないはずですが。

このDiaryもいい加減書き直したい気がしてきましたが、まあどうしようもないですな。
SQLつかうタイプにするといろいろなところにおけなくなるし、Perlからだけの操作って訳にもいかない(スキル不足)し。

おとなしくBlogツール使ってろってことか?
いやそれもねぇ…

RS4-100EのRAIDアレイ復活
RS4-100Eはどうも相性問題があるような…
K7D Master-L(BIOS v.1.82)/Athlon MP1800+ dual/512MB ECC x2(1GB)で、もう一つの64bit/66MHzスロットにはインテル(R)PRO/1000MT サーバ・アダプタがささっているのですが、
この状態だとRS4-100EのBIOS上ではRAIDアレイと一台のHDD両方認識されているにもかかわらず、Windows 2000 Serverが立ち上がるとどれかのサービスが必ずエラーをはいて止まり、RS4-100Eにつながっている一台のHDDだけ認識され、RAIDアレイは1台ずつバラバラに認識されるという謎状態。
ドライバ入れ直しも効果なしでした。

しかしつい先日K7D Master-LのBIOSがv1.91に更新されたので期待せずに起動ディスクを作成して更新してみました。
したらいきなり立ち上がらなくなりましたが。
焦りました。確かにFlash Program Successとでたのに…失敗か!?とか。
AMI BIOSじゃないから修復の手だてが…とか。
我に返ってとりあえずCMOS Clearしたら普通に立ち上がってほっと一息。
んで、再起動したらエラー吐かなくなってました。
念のためドライバ空更新、Intel NICのドライバも更新したら、RAIDアレイ復活。
…なんだか不安定だけどまあいいとしますか。

で、このNASとして使用してるサーバももっと活用すべく、GbEのHUBも16ポート製品が安くなればいいんですが。
8ポートは一気に安くなったから16ポートもまだかなまだかなと待ちかまえてるんですけどね。

そういえばK7D Master-Lオンボードの82559ERはインテリジェントHUBに繋いでNetVital(SNMPマネージャ)でモニタしてたらパケットエラーをかなり沢山吐く不良品でした。それでもデータエラーはでなかったから良かったけど。

そういえば悪徳商法マニアックスで検索すれば出てきます
悪徳商法ではGoogleに出てこなくなった悪徳商法?マニアックス
最近話題の(京都に本社のある某サービスでは書かないことにするのでこちらに書くことに)株式会社ウェディングですが、いやぁ怖い怖い。

ま、新概念をうたうSEOは非常にへちょいSEOなんでなんともいえないですな。だいたいIPアドレスいっしょって時点でダメ。HTTP/1.0でクロールするrobotだとアウト。METAタグの内容は完全重複させてはダメ。関連性の低いキーワードで各サイトをリンクするのがいいとかまあいろいろ。

そういえば東京都では悪徳商法といえば消費生活条例8条による申し出ってありましたね。

ところでハウジング先ですが、同程度の価格だとさくらインターネットとかSPPDとかAT-LINKとかがありますが、ISPに置くなら中小ISPでプライバシーポリシーの公開されているところ、もしくは開示請求の法廷闘争をしたことがある大手ISPにメールで確認した後、自前でサーバ設置というところでしょうが、この際海外のEV1Servers.netとかたしかシンガポールのUSONYXとかいかがでしょう。

おまけ:Google 検索: 株式会社ウェディング 悪の最新情報
インフォシーク検索 - 悪徳商法
AltaVista Search: 悪徳商法
MSN サーチ: 悪徳商法

運営者は悩むよな…
のお言葉、
お聞き入れいただけない場合は削除させていただきます。もし我々に何かあった場合あなた方は責任が取れるのですか。
たしかにそうですよね…でも…
一言。京都怖い
京都と和歌山は怖いですよ。ええ。いろいろと。
あとウチは個人情報の点から汎用jpに移行しました。まあ以前のも残ってますが。汎用jpにして連絡窓口非公開、サーバ会社は海外、サーバ自体は国内、と。
他のサイトから簡単にばれるから意味無いですけどね…


前(2004/1)<<<<-    ->>>>次(2004/3)

>>追加    >>削除    >>環境設定
日記帳(2) v1.03.00 エース
sourceはv1.02.00改(kobagen)